2017/11/15

NPO植物工場研究会よりご案内頂きました。


下記のご案内をいただきました。
ご興味ございましたら下記宛てのお問合せ下さい。
 

■■研修のご案内■■

2017年度植物工場研修「栽培環境と植物の反応」
~環境が植物に与える影響について~
下記の要領で実施いたしますのでご応募ください。


≪講座のねらい≫

植物工場の環境管理は、それを通して植物の成長や発達を制御するために行われます。
したがって、環境要素(気温、湿度、日射など)が、栽培植物にどのような影響をどのぐらいの強さでもたらすかを知ることは極めて重要です。
本講座では、環境要素の代表である温度と湿度について深く学び、植物の代表的生理活動である、光合成と蒸散のメカニズムとその大きさの推定法を紹介します。
これらの知識を用いて植物工場の環境管理を合理的に行うことで、作物の持つポテンシャルを最大限に発揮させることができるでしょう。


≪募集要項≫

対  象:植物工場の管理者や生産者で、環境と植物の関係を理論的に身につけることを希望する方。     植物の光合成と蒸散について作物栽培に応用できる形で学習をしたい方。
講  師:狩野 敦(株式会社ダブルエム http://www.double-m.co.jp/

開講期間:20171220() 1日間
受講場所:千葉大学環境健康フィールド科学センター植物工場研修棟 A1階 研修室受講費用:20,000/(消費税、教材費等込)※受講料はお振込みいただきます。

募集人数:20名程度

応募方法:添付の受講申込用紙に必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申込みください。
受講確定:申込先着順に「内定通知」のご連絡をさせていただきます。
     受講料は「内定通知」に記載の手順で振込期限内にお振込みください。
     入金確認後に「受講確定」のご連絡をさせていただきます。
応募締切:1212()  *定員に達し次第締切*
 
■■1月研修ご案内■■

◆「人工光型栽培実践者研修」
~人工光型植物工場での栽培と環境制御の実技と理論を学ぶ~
開講期間:全6日間
     第1回  2018/1/17()1/19()
     2回  2018/2/14()2/16()

募集期間:2017/12/5()2018/1/9 ()(予定)
・人工光型栽培システムを実際に組み立てて、システム構造や栽培技術のノウハウを習得する実習中心の研修です。
・本研修の為の専用栽培施設での実習、および実際に生産している人工光型植物工場の実体験をします。 
 

◆「環境モニタの組立実習」
開講期間:2018/1/30() 半日募集期間:2017/12/12()2018/1/16()(予定) 
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を使って温湿度、CO2濃度、気圧等を計測表示する装置を製作します。





水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/