2013/04/30

GW期間の営業のお知らせ。

下記の通りとなります。
4/27~29 お休み
4/30~5/2 営業 ※情報ブログはお休みします。
5/3~5/6 お休み

宜しくお願いいたします。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/26

夏の学校。

日本養液栽培研究会主催の、「夏の学校」の申し込みが始まっています。

今年も、基礎編と応用編に分かれての実施となります。
詳しくは下記を参照ください。


日本養液栽培研究会 | Hydroponic Society of Japan

基礎編
http://www.w-works.jp/youeki/kikaku/ws15.html

応用編
http://www.w-works.jp/youeki/kikaku/ws16.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/25

劣化試験。


同じロットで同じ日に加工した製品を、保管状況を変えて1つは強制的に劣化させ、
それぞれに播種をして生育の違いを実験しました。
結果は詳しくは公表しませんが、劣化=悪い結果と単純にならないのが面白いところです。
ウレタンは、経年劣化する素材なので、このような試験も、時々行ったりしています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/24

デザイン学校の学生の作品。



以前、お受けしたデザイン学校の生徒さん作品です。
写真のファイルを整理したら、見つかりました。

この作品は、発泡ポリエチレンの筒を加工した作品です。
用途は椅子だったかな・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/23

勉強会のご案内。

NPO植物工場研究会主催の勉強会のお知らせです。

 
<60回勉強会>

日 時: 2013516日(木)14:0017:30

場 所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 植物工場研修棟A1F

テーマ: 震災復興に関連した農水省の植物工場関係の補助事業展開の現状

講演者:

「先端プロにおける施設園芸分野の実施内容と山元実証研究施設の概要」

高市 益行 ((独)農研機構 野菜茶業研究所)

「植物工場生産における移動ベンチ栽培の現状と課題」

山本 聡史 ((独)農研機構 生物系特定産業技術研究支援センター)

「大型施設園芸における病害虫防除の課題」

本多 健一郎 ((独)農研機構 中央農業総合研究センター)

 
http://npoplantfactory.org/schedule.html
参加費や詳しい申し込み方法などは、上記のサイトでご確認宜しくお願いいたします。
 
 

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/22

横浜に日本最大級のショールーム型植物工場完成。



キーストーンテクノロジー社とアグリ王社の共同で運営する大規模植物工場ショールーム「新横浜LED菜園」が稼働開始し、先日発表会が開かれたそうです。
弊社も、近いうちに見に行ってみたいと思っています。

詳しくは↓
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304180024/
http://www.keystone-tech.co.jp/



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/19

PE10倍ボード&EVA10倍ボード。


メーカーにて在庫過多による長期在庫品です。
PE10倍 灰色 10mm 1000×1000 1000×2000
EVA10倍 白色 10mm 20mm 40mm  900×1800
使用枚数多い場合は、特価にて販売可能です。
ご入用の方、ご連絡お待ちしております。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/18

「KiMiDoRi」が稼働。

 
福島県の災害復興事業の一環である川内村植物工場がいよいよ稼働し始めるそうです。
正式名称は「株式会社 KiMiDoRi」
4/26に竣工式が行われます。
詳しくはこちらを・・・http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1486
http://innoplex.org/archives/14397


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/17

オーストラリアでも水耕栽培。


国土の大半が砂漠に覆われ、度重なる干ばつと深刻な水不足により農業生産に大きな課題を抱えているオーストラリアでの問題解決へ・・・。

詳しくは、こちらのWEB記事をどうぞ。

http://www.solarjournal.jp/8268/mpia/


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/16

PE片面ダブルタック加工。


発泡体素材の片面粘着加工などは、ある程度量がないと出来ないのですが、
少量でしたら、両面テープを貼って同じように見立てることもできます。
小ロットや試作の時など、お気軽のご相談ください。
写真は5mm厚みの発泡体の片面に、両面テープを貼ったものです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/15

虹始見。



先週今週は多忙であまり写真がないので、会社の牡丹の写真をUPします。
例年より3週間近く早く咲いています。

この時期は「虹始見」と書いて「にじ はじめて あらわる」。
春が深くなるとともに、だんだんと空気も潤って、雨上がりにきれいな虹を見ることができる時期からの言葉だそうです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/12

家庭菜園。



この辺りには、市民農園というものがあって、市有地などを利用して年契約などで畑を貸すというもの。まだまだそういうものは存在していて、家庭菜園を楽しんでいる人がいます。

この間読んだ新聞記事をみて、とうとうこういう時代になったのかな・・・と思いました。
遊休物件を利用した水耕栽培施設の区割り貸出しに、NTT西日本が乗り出したそうです。
http://www.ntt-west.co.jp/news/1303/130305a.html
契約者はレタス18個分の区画4500円から借りることが出来、ネットから生育状況も監視できるという。凄い時代です・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/11

カット野菜。



TVで放映していた内容が、「東洋経済ネット」でも閲覧可能なので、
こちらにアドレスを添付します。
http://toyokeizai.net/articles/-/13588

カット野菜、使い手にとっては様々な意味で良しも悪しもありますが、
今の流行だということは、確かなのです・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/10

非結球のレタスなど。


非結球のレタス類は、出荷時の調整作業に手がかかります。
結球しにくいだけに、力を加えすぎるとすぐにバラけてしまう品種もあるので、
栽培品種を決めるときは、そういったことも考慮に入れて選んでいると聞いています。

下の写真は、サラダセロリーなどの名前が付いた品種。
こちらは同じように手がかかります。
茎部がとても柔らかいので、丁寧に扱わないと折れてしまったりします。
作業現場を拝見すると、生産者様のいろんなご苦労が見えてきます。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/09

新規型。



製品を加工するときに使う抜型は、作る製品によっては半永久的に使うことが出来ますが、抜き回数や素材の硬さによっては定期的に作り直しも必要です。
水耕用で使用している抜型も、定期的に作り直したりしています。
より良い製品作りには欠かせないことなのです。

写真は、抜型に使用するクッション材です。
オレンジ色の派手な子です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/08

サラダ菜。



写真は、調整作業中のサラダ菜です。
根のウレタン部分をカットして、籠に一時保管、この後梱包出荷になります。

営業に行ったりすると、根の付いたままの野菜を、時々頂いてきたりします。
不要な葉や根を落として、写真と同じように調整作業をするのですが、
最近は慣れてきて、我ながら作業が上手くなってきたように思います。
人手が足りないときは、現場のお手伝いも可能かもしれません。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/05

栽培ベッドプールの清掃。


お客様の圃場に行きましたら、ちょうどベッドの清掃中でした。
新しいベッドかと見間違うほど、中がとても綺麗になっています。


ちなみに、こちらは清掃前の状況。
ベッドの定期清掃を怠ると、あらゆる病原菌の温床になってしまいますから、
この作業はとても大切だと思います。


ステンレス管に付いた汚れも、綺麗になっていました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/04

生薬。


資生堂が生薬の原料となる植物の栽培に着手したようです。
下記にプレスリリースを貼っておきます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=333935&lindID=4

以前、食品関係の方が、同じように生薬用の植物栽培を考えていると話されていました。
私たちが口にする以外の用途となる、植物の栽培も加速のようです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/03

雨風。


本日は雨や風が酷いですね。皆様もご注意ください。
関東はこの雨で、完全に桜は散ってしまいそうです。
写真は、先週末の営業時に見かけた桜並木です。
約1.5kmの用水路脇に約350本の桜が植えられているとのことでした。
とっても綺麗でした。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/02

ご当地NewFace。


日本経済新聞の全国版のご当地NewFace欄に、お客様の販売しているキットが記事掲載されていました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/04/01

トマトの美味しい時期。



トマトの旬は、6月以降の夏野菜の頃と思われがちですが、
実は美味しいのは3月4月の今の時期です。
以前、農家の友人の畑で1年を通して食べていた時、それを実感することが出来ました。
甘さや身の引き締まり方が違います。

写真は、以前頂いたときのアメーラトマト。
贅沢にも、箱で頂戴しました。
とっても味がのっていて、美味しく頂きました。

http://www.tomiyamass.co.jp/