2011/12/28

今年も有難うございました。


弊社は、明日の大掃除で本年の営業を終わります。
来年は1月5日から営業を開始いたします。
ちなみに私は30日まで配達があり、年始は4日から動き出します。
(もう少し休みたい・・・)

情報ブログは、本日の記事が本年最後とし、年明けは少し長くお休みを頂き、
10日より始めたいと思います。

皆様、どうぞ良い年をお迎えください。
有難うございました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/27

年賀状作り。


ただ今、仕事の合間をぬって年賀状作りをしています。
使用する写真選びも大変です。
水耕関係のお客様には、今年から専用の年賀状を送るようにしています。

今年は印刷の数だけで約150枚。
そこに一軒ずつのメッセージを入れていくので、ことさら大変ですが、
やはりお客様それぞれに合った、言葉を添えたいと思っています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/26

動画 ポリウレタンフォーム チップブロック製造

今日は、チップウレタンなどと言って、二次加工などで出来た断端材をリサイクル加工して作るウレタンブロックの動画です。
※再生すると音声(主に音楽)が流れますので、ご注意ください。

このウレタンは、通常発泡させて作るウレタンよりも硬さや密度は大きく作れるのが特徴で、
家具の芯材や自動車の椅子内部などに利用されています。



昨日の映像もそうでしたが、出来たブロックを床に投げちゃう辺りがインドっぽいですね。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/23

動画 ポリウレタンフォーム バッチ製造

本日休日営業にて、ブログ更新します。

今日はバッチ製法で作るウレタンフォームの動画です。
※再生すると音声(主に音楽)が流れますので、ご注意ください。

バッチ製法ですと、1個単位で発泡が可能な為、特殊な色や硬さなどの試作品を作ることが出来ます。
batchは一焼き分、一窯焼き分などという意味があります。


実にインドらしい光景ですね。
作業員がマスクの代わりにタオルだったり、裸足にサンダルだったりと自由過ぎます。笑

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/22

動画 ポリウレタンフォーム スラブ製造2

こちらは、カナダが本社で工場がインドにある機械メーカー
http://www.foammakingmachine.com/の動画です。
※再生すると音声(主に音楽)が流れますので、ご注意ください。

昨日の機械と違うところは、ブロックの裁断機が違います。



しかし、動画に流れる音楽の趣味良くないですよね・・・。
明日はバッチ製法の動画をUPします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/21

動画 ポリウレタンフォーム スラブ製造1

海外の機械メーカーでは販売促進を目的に、実際に機械が稼働している動画を公開しています。
今日から少しずつ、素材の製造に関する動画をUPしていきたいと思います。
※再生すると音声(主に音楽)が流れますので、ご注意ください。

下記の動画はスペインの家具メーカーhttp://www.ramguiflex.com/の動画で、
ウレタンフォームの発泡工程から、カット、スライス、ロング、二次加工から最後にマットレスになるまでの最終工程までが1分ほどで見ることが出来ます。
発泡密度は15~60の製造が可能なようです。(チップウレタンで密度115)
 


先日のアキレス㈱足利工場様で見学させていただいたのは、動画前半の発泡工程の部分です。
日本国内のウレタンメーカーでも発泡のさせ方は様々で、アキレスさんでも動画とまったく同じではありません。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/20

製造工程。

見学させて頂いた工場内は撮影禁止なので、見学コースにあった工程図を写してきました。

実際に立会いをさせて頂いたラインは、この工程です。
※写真はいずれもクリックすると大きくなります。

足利工場の生産技術の皆さん、本社の担当者さん、お世話になりました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/19

アキレス(株)足利工場訪問。


12月初旬に栃木県足利市にある、アキレス(株)足利第一工場を訪問しました。
水耕用ウレタンブロックの発泡立会いをさせて頂きました。
サイズの仕様変更をお願いするにあたり、確認したい点などがあったからです。

こちらの工場の広さは21万㎡を超える広さで、700人近くの従業員の方が働いています。
ウレタンブロックの発泡工場の建物は広く長~く、ロング製品などの二次加工の工場部分も
含めると200m位あります。

この続きはまた明日。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/16

年末まであと少し。

毎年の事ですが、加工現場も慌ただしくなってきました。
水耕栽培用ウレタンマットの注文も多く、在庫が作れない状況となっています。
他の加工仕事も重なり、かなりタイトな状況となってきました。
来週も頑張ります。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/15

レタスと言えば。


フリフリの葉っぱが可愛い「ブーケレタス」です。
味は甘く食感もよく、大人にも子供にも人気の野菜です。
http://www.happaya.co.jp/index.html

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/14

こちらもハーブ。


(株)クレオ様も、たくさんのハーブやベビーリーフを取り扱っています。
サイトには取扱い野菜の写真もたくさん載っています。
http://www.sbfoods.co.jp/freshherb/index.html

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/13

フレッシュハーブ。


フレッシュハーブを多く取り扱っているヱスビー食品です。
http://www.sbfoods.co.jp/freshherb/index.html
売り場では、ハーブの他ベビーリーフなど、様々な野菜が店頭で売られています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/12

年末前の静けさ。


先々週の土曜日に茨城方面を営業で回りました。
怒涛の年末年始に向けて、嵐の前の静けさの様でした。

あっ、生まれて初めて車をレッカーしてもらいました。
その日は朝から雨が凄く、お客様の敷地内のぬかるみにハマり出れなくなりました。
30分以上一人で格闘したんですが、無駄でした。
お客様の車でひっぱりだして貰いました。お恥ずかしい限りです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/09

第3回継続勉強会


アグロイノベーション2011の日程に合わせて同時開催した今回の勉強会。
定員36名の満席での開催となりました。
養液栽培の病害虫の専門家である草刈眞一先生に講義をたっぷり1時間半して頂きました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/08

アグロイノベーション2011視察・・・4


こちらは東洋バルヴ(株)さんのピュアキレイザーのシステム。
オゾン、光触媒、紫外線の3つを一体化させる事で、単独の作用を超える水の浄化力を発揮する。
だから、魚も泳げます。という見本の展示です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/07

アグロイノベーション2011視察・・・3


こちらは「霧のいけうち」さんの展示ブース。
霧状にした養液を根っこに噴射するという栽培システム。


展示会用だからかな?
1つの株に対してこんなにウレタンを使ってる。3~4コマ使用。
こんなにたくさん使ってくれたら、ウレタンの消費率あがっていいな・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/06

アグロイノベーション2011視察・・・2


研修会でご一緒した方の企業の出展ブース(㈱シバサキ様)がありました。
久しぶりにお会いしたKさん、お元気そうでした。
こちらの会社はLED事業とアルミ事業を有していることから、植物工場ビジネスを展開されています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/05

アグロイノベーション2011視察・・・1


アグロイノベーション2011を視察してきました。↑
大手企業はブースも豪華です。

↓こちらは同時開催のアグリビジネス創出フェア2011の会場。
こちらは大学などの研究機関が多く、シンプルで地味なブースばかり。





http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/02

小松菜、小松菜、小松菜・・・。


たくさん、たくさん頂いてきました。
というか、廃棄処分お手伝いの一環です。
毎食頂きます!

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/12/01

冬季休暇について。

本日より12月。
残すところ本年も1カ月を切りました。
弊社の年末年始のお休みをお知らせいたします。

12月23日(祝)臨時営業致します。

12月30日~1月4日お休みいたします。

1月5日(木)より通常営業となります。
平日8:30~17:00営業
土日祝お休みです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/30

こちらは失敗作。


なんだか訳のわからないものになってしまいました。
サム・フランシス風・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/29

立体POP。


ウレタン糊を発泡させて、立体のPOPを作っています。
美術館内の情報コーナーに置く、弊社の広告用です。
美術館を訪れる方々が、弊社のお客様になることは少ないので、
かしこまった広告やパンフを置いてもつまらないと思い、立体にしました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/28

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。豪華な緩衝材。


提示サンプルの緩衝材です。
ドンペリが1本と専用グラスが2個入る仕様になっています。
1つ1つが削りだし(MC)で加工されています。
材料だけでも相当豪華です。さすが〇万円もするお酒ですね・・・。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/24

国産ナフサ。

ウレタンの主原料であるポリオール。
ポリオールはナフサがおおもとの原料。そのナフサについてのセミナーを聞きに行きました。
主に価格推移やその価格の算出などの話でしたが、少しだけその内情が分かりました。

ちなみに、ナフサ⇒プロピレン⇒プロピレンオキサイド⇒ポリオールになって、他の原材料と混じり合って、ポリウレタンフォームになります。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/22

出荷量と生産量。


太陽光栽培の場合、生長が天候に左右されますので出荷予定よりも多めに生産をします。
契約出荷などがある場合は、数が足りないのは困るので、どうしても多めに生産をしてしまうとのことでした。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/21

サラダ菜。


良く育ったサラダ菜です。
ウレタンに根がよく入っています。
お客様の農園でたくさん頂きました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/18


幼葉のときはこんなに濃い色でも、成長と共にだんだんと色が薄らいで行きます。
植物の不思議ですね。





http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/17

アマランサスの苗。


耐暑性の強い野菜の一つです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/16

イチゴ栽培。


こちらはイチゴ栽培の様子。
ウレタン培地を使った栽培で・・・と言いたいところですが、
養液土耕栽培でした。水耕用ベッドも工夫次第でなんでも栽培できます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/15

収穫。


ここまで育ったら、もうすぐ収穫です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/14

年末に向けて。


三つ葉生産の最盛期です。
すくすく育ってました!

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/11

アグロイノベーション2011のご案内。


年一回開かれる、日本最大の農業関連展示会です。
「アグロイノベーション2011」幕張メッセで開かれます。
11月30日、12月1日、2日の3日間。
事前登録で、入場料が無料になります。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.jma.or.jp/ai/ja/index.html

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/10

自宅で手軽に栽培。



弊社のお客様が、自宅用栽培キットを販売されています。
こちらのキットは苗から育てるので、播種から行うのとは違い、
確実に栽培生長させることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。葉っぱやガーデン

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/09

第三回継続勉強会準備。


11月に入ったので、そろそろ第3回継続勉強会の準備作業に入らないとなりません。
今回は、「養液栽培の病害と対策―出たときの対処法と出さない工夫」の著者、草刈眞一先生に養液栽培に関する様々な病気やその対処法などについて講義をしていただくので、生産者の方が多く申し込みをされました。皆さんの興味の程が伺えます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/08

泳いでいます。



「アートで泳ぐ 海の中」 ~おかざき世界子ども美術博物館~ での、展示準備の様子を写した写真が届きました。
ウレタンで出来た魚たち。ちゃんと泳いでいます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/07

サンプル。



先日の展示会で、頂いたサンプルです。
左は熱プレス加工品。右は二次元カット品です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/04

IPF 2011 国際プラスチックフェア視察。


幕張メッセで開かれていた国際プラスチックフェアに行きました。
硬質プラスチック系が多く出展されていますが、軟質の発泡体もいくつか出ていました。
日ごろお世話になっているメーカーさんが数社出展していましたので、
新製品などじっくりと視察をしてきました。
http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/02

東京トラックショー2011視察


弊社のお客様が毎回出展をしていますので、視察に参りました。
弊社からは3種類ほどの素材の加工品を、納入させていただいています。
製品の見えない部分が多いですが、重要な役目をする製品です。


例えばこれ。
保冷車の中仕切り板の縁部です。
中のウレタンフォーム(黒の生地内部)のクッション性が、隙間から冷気の漏れない役目をしています。

2011/11/01

ウレタンフォームとは思えない・・・。


昨日ご案内した展覧会で、ヨシカワゴエモンさんが出品する予定の魚アートです。
凄いです。タツノオトシゴやサメにクジラ、アンコウまでいます。
写真はクリックすると拡大されます。
ヨシカワさんのHPより拝借しました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/31

「アートで泳ぐ 海の中」 ~おかざき世界子ども美術博物館~


「アートで泳ぐ 海の中」 展
おかざき世界子ども美術博物館
2011年10月29日(土)〜2012年3月4日(日)
前期2011年10.29(土)〜12.25(日)「青い海でいき物さがそう」
後期2012年1.4(水)〜3.4(日)「とってもカラフル海の中」*一部展示替え
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/ka141.htm


先週のブログに出ていた端材は、こちらの展覧会で使用されます。
展覧会に訪れた子供たちに、自由にウレタンフォームを使って魚を作ってもらいます。
作った作品は、会場に飾られる予定です。
会期が長いので、一度は訪問をしたいと思っています

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/28

こちらも再利用。


こちらのカラーウレタンは、アキレス(株)さんに端材提供をして頂きました。
スライスをし、2種類の形に加工をしました。


抜きカスも、捨てずに再利用をします。
何に使われるのかは、来週お知らせします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/27

端材の再利用。



ウレタンブロックをスライスした残り端材で、小さな丸の形を抜きました。
何に使われるかは、いずれ報告出来るかと思います。

2011/10/26

ウレタンブロックの検品。



加工現場から、ウレタンフォームの原反ブロックの一部に難点箇所ではないか?との確認要請があったので、その内容の確認のついでにブロックのサイズの測定もしてみました。
ウレタンブロックは、食パンみたいに耳(皮と呼ばれています)の部分があります。
その部分を除いた有効寸法が、製品規格サイズとなります。

写真では分かりにくいかもしれませんが、
青い線が製品規格有効寸法、赤い線が皮まで計ったブロックの実寸です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/25

梱包。

検品後はPE袋に袋詰め。


 袋に入れた後は、段ボールに入れて出荷を待ちます。
100ケース以上の箱が4tワイドトラックいっぱいに積載されて、出荷をします。
やっと終わったな~。と思ったら、次の仕事が溜まってました・・・。


2011/10/24

検品。



約45000個の製品の検品作業です。
接着度合、サイズ、汚れなどをすべてチェックします。
やってもやっても終わらない。と感じる仕事の一つです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/21

野菜沢山キーマカレー。



以前、鎌倉で人気のカレー屋さんで食べたキーマカレーです。
三つ葉、紫蘇、香菜、小葱の4種類がこれでもか!っと言うほど乗っていました。
脇役になりがちの三つ葉も、こんなにたくさん使ってもらえると本望ですよね。

http://www.tomiyamass.co.jp/