2012/11/30

試験農場見学⑤

同じく水耕栽培の施設では、イタリア野菜が育てられていました。
メルカートロッソという、赤味が少し混ざったレタス系の野菜でした。
使用用途はサラダの具材に使用されるとのことでした。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/29

試験農場見学④

試験農場には、水耕の施設もあります。
こちらでは、いま流行のイタリア野菜が育てられていました。
こちらは、スティッキオです。



培地はロックウールの粒状綿でした。スティッキオは、とても香りの高い野菜です。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/28

試験農場見学③

かぼちゃで驚いていてはいけませんでした。
なんと、こちらはスイカです。
もう何でもかんでも空中で育てられてしまっています。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/27

試験農場見学②

昨日のきゅうりは普通の生り風景でしたが、おどろいたのはこちらのかぼちゃ。
かぼちゃが吊るされているのを初めて見ました。
これなら、地面について色むらが出る部分がなくて、商品価値が上がりそうですね。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/26

試験農場見学①


11月初めに、トキタ種苗の大利根農場を見学しました。


さすがに試験農場と言うこともあって、トゲトゲも半端じゃない度合です。
収穫する時痛そうなくらいです。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/22

勉強会・セミナーのご案内。


NPO植物工場研究会のイベント案内です。
 
 通常の勉強会のお知らせ・配布資料購入について(PDF形式)

<第55回勉強会>
日 時: 2012年12月13日(木)14:00~17:30
場 所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター 植物工場研修棟A棟1階研修室
テーマ: 植物工場野菜の品質
講 師: 石川祐子(食品総合研究所 食品機能研究領域)、有井雅幸(東京デリカフーズ(株))、鹿嶌洋一(東京シティ青果(株)、池田英男(千葉大学))

※11/25まではNPO会員優先申込期間です。


<2012年度植物工場 冬の学校―植物工場 初級講座> 
開催日: 2013年1月21日(月)~1月25日(金)  計5日間
会 場: 千葉大学環境健康フィールド科学センター 植物工場研修棟A棟1F研修室
ねらい: 植物工場の環境管理と栽培技術の基本を理解し、作業ができる人材を育成する。
参加費: NPO会員40,000円 一般50,000円 (教材費含む)
2012年度冬の学校実施案内  申込書[Word]

<勉強会参加費 
NPO会員 2,500円  一般 5,000円 (資料代含む)
<お申し込み方法>
こちらから


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/21

ホームページ。

最近は、生産者の方々がHPを作成公開していることが多くなりました。
そのいくつかを紹介していきたいと思います。
まずは、茨城県の栗原農園さん。
http://kurifarm.net/
水耕栽培の小ねぎを中心に栽培している他、土耕栽培の野菜、養液によるミニトマトなども作られていて、地元の直売会などにもよく参加をされていらっしゃいます。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/20

野菜マップ。



野菜情報総合把握システムでは、こんな風に野菜別の産地を見ることが出来ます。
http://vegetan.alic.go.jp/index.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/19

野菜図鑑。



こちらのサイトは、野菜について分かりやすく図解されていますので、
時々参考にさせて頂いております。
http://vegetable.alic.go.jp/panfu/zukanmokuji.html

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/16

大阪市中央卸売市場


大阪の市場で取り扱っている野菜が、雑誌に出ていました。
見たことのない野菜もいくつかあり、京野菜など地域性が出ていると思いました。
写真はクリックすると大きくなります。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/15

NPO法人イノプレックス。


先日、NPO法人イノプレックスの代表の、藤本真狩さんのお話を聞く機会がありました。
この業界のサイトを立ち上げていることもあり、大変詳しくまた興味深いお話を聞くことが出来ました。
HPはこちらです。http://innoplex.org/

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/14

栽培比較。


ウレタン3種で違いが出ています。
右が一番収量も丈もいいみたいです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/13

年末に向けて。


11月に入り、年末年始へ向けての栽培が本格的になってきました。
野菜の商品価格が、少しでも上がることを期待したいです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/12

アグリビジネス創出フェア2012のご案内。

 

今週の水曜日から開催です。
アグロ・イノベーション2012と同時開催となります。
是非お出かけください。
 
 
アグリビジネス創出フェア2012Agribusiness Creation Fair 2012

開催日時:20121114() 1116()3日間 10:0017:00

会場: 東京ビッグサイト

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/09

ベビーリーフ。


こちらのハウスでは、約30種類のベビーリーフを栽培しているそうです。
見たこともない野菜がたくさんでした。
ベビーリーフでは、赤い色の野菜がアクセントで求められます。


2012/11/08

これが根元。



ロックウール粒状を使った培地の根元です。
綺麗に根が絡まっています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/07

ロックウール。



ロックウールの粒状で栽培している生産者さんで、見学をさせていただきました。
ロックウールの良い点悪い点など、いろいろと教えて頂きました。
ウレタンマットにとって、ロックウールはライバル商品ですが、
その利便性を知ることも大事だと思いました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/06

イベントも行われます。



村上康成、ヨシカワゴエモン「絵本とスポンジアート~ようこそ、ちいさな大自然へ」では、
週末イベントも開かれています。
是非お出かけください。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/05

「絵本とスポンジアート」展のご案内。


11/1~11/16
コニカミノルタプラザ 新宿
10:30~19:00 最終日~15:00
会期中無休 入場無料
 
詳細は下記まで。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/02

調整すると。


昨日の記事の三つ葉を出荷調整すると、こんなに綺麗になります。
このあと、梱包ラインに移されていきます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/11/01

収穫したて。


収穫したばかりの三つ葉です。
これを出荷調整してから包装に回します。

http://www.tomiyamass.co.jp/