2014/01/31

1月終了。

 
 
本日で、一月の営業が終了しました。
年明けから、加工に追われたひと月でした。
消費税切り替えの駆け込み需要が多く、来月も加工が混んでいます。
ご注文はお早めに頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。。
 

写真は、イチゴの花です。
中心の部分が果実となる部分です。右側の物はだいぶイチゴの形状をし始めています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/30

養液栽培。


イチゴの養液栽培では、ウレタンを使われることはあまりないのですが、
毎年、数件のお問い合わせは頂きます。

先日、イチゴ狩りに行きました。
訪れた農園は高設の養液栽培でした。
培地を覗いてみましたら、ヤシ殻のようなものが入っていました。
イチゴの後ろの白い部分はポリエチレンの発泡体のシートで、
イチゴが傷つかない様、保護材になっていました。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/29

厚みスライス。


昨年、隈研吾氏が設計した石の美術館という所に行きました。
文字通り石ばかりの美術館です。
石の部屋と言うのがあって、石の厚みを6mmまで削り込んだものを採光として取り入れています。

お話変わりますが、
ウレタンフォームは2mmから、ポリエチレンフォームも2mmから厚み規格がございます。
1mm単位で厚み対応可能です。お問い合わせください。





http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/28

保温カーテン。

 


ハウス内の温度を少しでも保つため、保温カーテンを周囲に張っています。
写真右側に銀色に見えるのが保温カーテンです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/27

温度差。


外の寒さと、ハウスの中の温かさの気温差で、カメラが曇ってしまいました。
抗菌タイプの試験結果を記録しに行ったのですが、次回やり直しです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/24

冬の果物。


 
最近、真冬なのにスイカをよく見かけます。
養液やハウス栽培ならなんでも作れちゃうのですが、
季節感がないな~と思うのは私だけでしょうか。
しかも、ハートに瓢箪型。凄すぎます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/23

昨年の今頃。

関東では大雪降りましたね。
写真の整理をしていたら、その日の様子写真が出てきました。

 水道橋付近です。
 

竹橋付近です。立ち往生するベンツと助ける警官。

表参道は積雪10cm近かったです。
 
今年はこんなことになりませんようにと、願います。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/22

野菜の価格。


年末あれほど高かった三つ葉の価格が、お正月過ぎてがくんと落ちましたね。
例年のことですが、極端な需要だな~と思います。
年末の取引価格は、まるでばくち打ちの様な状況になるんだそうです。
お祭り事みたいですね。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/21

50mm厚みの抜き加工。


1月の加工が、変わらず混み続けています。
ご注文の際は、納期をいつもより長く頂いております。
大変申し訳ありません。

写真は、50mm厚みのウレタンフォーム抜き加工品です。
抜きしろが十分にある場合は、写真のようにほとんど抜き反りもなく仕上がります。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/20

根毛。

 
先週の元気な水菜の根の部分に根毛が見られました。

写真はマイクロスコープのカメラで撮影したものです。
糸を引いているような、ふわふわしたようなものは根毛と言われるものです。
太い白いものは通常私たちが目にしている根っこです。

通常、養液に浸っている根から根毛が出ることはなく、水面間際の浸かっていない部分の根から表皮から発生します。根毛の直径は約10 µmほどの極細い根です。
下の写真の矢印のあたりにいる発生しました。


根毛は水分の吸収にも重要なので土耕ではよく発生していますが、水耕栽培のような潤沢な水環境である水中根には、あまり発生しません。
今回のような水面の上に根がいる状況などでないと、観れない貴重なものとも言えます。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/17

元気な水菜。


年始回りの際にお客様にたくさん頂いた水菜の一株を、事務所で観賞用に置いておきました。
かれこれ10日以上経っているのですが、まだまだ全然元気です。
しかも養液を入れ忘れたので、ただの水で育てています。


ついでに言うなら、ウレタン部に沁みていた水もなくなり、少しだけ浸かっている根の一部部分からのみ水分を吸い上げ育っている状態です。
水耕栽培野菜は軟弱だ。なんて言い方をされる方がいるのですが、過酷な状況だってちゃんと育っています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/16

ワールドビジネスサテライト。



先日、テレビ東京のニュース番組「ワールドビジネスサテライト」を久しぶりに見ましたら、スタジオ内のセットが変わっていました。向かって左奥にはLED照明が見えます。
水耕野菜ではなく、花卉植物のようですが、育てているようです。

毎週月曜~金曜、夜11時から放送中です。
良かったらご覧ください。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/15

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

 

たらこの緩衝材です。以前からよく使われていました。
たらこはあまりドリップが出ないため、有能なドリップ吸い取りシートが開発されても、
変更なく安価なウレタンフォームが、使われ続けていることがあるようです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/14

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。時計の緩衝材。

 
修理に出した時計が、出来上がってきました。
その際、ウレタンフォームが芯として挟まれていました。
硬めのしっかりとしたものが使われていました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/10

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。お財布の緩衝材。


こんなところにも、ウレタンフォームシリーズです。
年末年始、よくウレタンフォームを見かけました。
まずは、新しく購入したお財布の中に入っていました。
お財布の中には、よくウレタンフォームが緩衝剤として使われています。
形を崩さないためには有効です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/09

三つ葉をいただきました。

綺麗に整えられた三つ葉をいただきました。

出荷前の三つ葉も頂きました。
根がしっかりとウレタンに絡んでいます。
年始のお雑煮、七草粥にも入れて美味しく頂きました。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/08

初荷。


築地市場場内には、たくさんの水耕野菜がありました。
場内視察の後、卵焼きを買いに行きましたら、こんな玉子焼きがありました。
水耕のみつ葉を使っているかまでは分かりませんでしたが、縁起物で購入。
 
 
http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/07

宝船。

 
5日に開かれた、築地市場の初セリに行きました。
初セリでは、毎年野菜の宝船が出荷されます。
小さなものは50cm位から、大きなものは3m近いものがあります。
 

色々な野菜の他に、お餅やお酒、花なども飾られています。

 
場外も凄い人手でした。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2014/01/06

本日より営業いたします。

あけましておめでとうございます。
本日より平常営業致しております。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

今年も作ってみました。
ウレタンフォーム製の鏡餅。
台座はポリエチレンフォーム。
門松もと言いたいところですが、友人に頂きました。


http://www.tomiyamass.co.jp/