2013/07/31

夏季休暇前。


8月14日から3日間の夏季休暇(土日を含めて14~18まで5日間)を頂きます。
お休み前後の注文に迅速に対応できるよう、現在加工を進めています。
お休み前後のご注文はお早めに頂けます様、宜しくお願いいたします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/30

枯れる。


以前、野菜に関する著名な方の講演を聞いたことがあります。
その方は、過度な養分を与えたり、良い土で作られていない野菜は、「枯れずに腐る。」と話されていました。
写真は、水耕栽培で作られた根っこです。6月の記事で書いた時の物

あれから1か月以上、特に何もせずに私のデスクの脇に放置されたものです。
腐らずに、きれいな状態のまま枯れています。
話が間違っているかどうかが問題ではなく、自分の目で確かめることが大事と言うことだと思います。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/29

食材。

週末、お好み焼きを頂きました。
こちらのお店の葱は、弊社のお客様が作られていると聞いておりましたので(全店ではありません。)、せっかくですから一番葱を多く使ったメニューをオーダーしました。


お肉の下には、たくさんの小葱が乗っています。お肉をどかすとこんなにありました。


牛筋と豚肉と小葱がたくさん入り、しょうゆでいただくものでした。
このあと、ひっくり返して5分ほど焼いて、出来上がり。
葱がたくさん入っているので、お肉が多くても、まったくしつこなくとても美味しかったです。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/26

読んでみました。


先日、記事に書きました、日本の若きアグリブレナーが載っていた雑誌を購入して読んでみました。
全体的には男性雑誌の部類に入るのだと思うのですが、記事内容としては世界の農業実態が中心に書かれていて、日本のブレナーたちのページは少なかったですね。
もう少し深く切り込んでほしかったな。という気はしました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/25

次々と参入。



新聞やネット記事などでは、毎日のように植物工場関連の記事を目にします。
そして、大手企業の参入が特に目立ちます。
弊社にも、ご注文やお問い合わせを多く頂きます。
大変有り難いことです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/24

夏野菜。

 
 
夏野菜の代表格に言われているトマトですが、意外と美味しいのは春から初夏にかけてです。
高温多湿に向いていない為、夏は水っぽくなりがちと言われています。
ですが、たくさんの品種改良のおかげなのでしょうか、一年中美味しいものが食べられるようになりました。
だけど、旬を感じないというのは、季節を感じないということになるので複雑です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/23

イベント展のご案内。

 
 
昨年、参加協力させていただきましたイベント会社さんからご案内を頂きました。
昨年の企画・・・http://tomiyamass.blogspot.jp/2012/07/2012.html


7/20~9/29開催
「BRIO展」 
おかざき世界子ども美術博物館


7/24~7/29開催
わくわく・ドキドキ「動物・星」がテーマの工作教室&展示 
日本橋三越本店



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/22

浸食。



水耕用ウレタンマットは、通常発泡スチロール製の栽培パレットに定植をします。

写真は、長年使用した栽培パレットの一部分です。
栽培作物の根が発泡スチロールの目に浸食して入り込み、汚れとなって残っていきます。
いずれ経年劣化とともに、洗浄では取りきれない汚れとなっていきます。
汚れが菌となって、栽培作物に悪い影響を出すこともあると聞いています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/19

来週よりサマータイム営業が実施になります。


<サマータイム実施について>


期間:722日(月) 823日(金)終了予定。

営業時間:7:30 ~ 16:00
※通常時間より、1時間前倒しにて営業させて頂きます。


730 始業時間

1200~13:00お昼休憩

1600 終業時間

 
営業時間外のお問い合わせにつきましては、対応できない場合がございます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/18

夏季休暇およびサマータイム実施にともなう営業時間変更のお知らせ。


お取引先様各位
  

平素より格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、下記のとおり夏季休暇を実施させて頂きます。
また、猛暑および節電対策のため、下記の期間にサマータイムを実施させて頂きます。
何かとご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 
 
~記~

 

<夏季休暇>

814(水曜日)818(日曜日)

  

<サマータイム実施について>

期間:2013722日(月) 823日(金)終了予定。

営業時間:7:30 ~ 16:00

※通常時間より1時間前倒しにて営業させて頂きます。

 

730 始業時間

1200~13:00お昼休憩

1600 終業時間

 
営業時間外のお問い合わせにつきましては、対応できない場合がございます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/17

日本の若きアグリプレナー。

 
こちらの若きアグリプレナーの方々、何度か講演や懇親会などでお話を聞いたりしたことありますが、歯に衣着せぬ発言は聞いていてなかなか面白いと思いました。
雑誌とネット記事が出ていましたので、ご興味のある方はどうぞ。
しかし、この写真はモデルさんみたいですね。

ネット記事関連
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130716/1097625/?P=1
雑誌関連
http://wired.jp/2013/06/18/utokyo-agripreneurs/


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/16

高温障害。



先週、関東圏は猛暑でした。
いくつかの圃場で、高温障害と思われる症状が見受けられました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/12

メロン。



写真はお取引先様から頂いたメロンです。
箱を開けると甘い香りがして、とても美味しそうです。

メロンと言えば、東京都町田市の中小企業が水耕栽培で育てているメロンがあると聞いたことがあります。調べてみると、きちんとしたHPもありました。http://machida-melon.jp/
町田商工会議所が町田市内・市外の協力10企業と連携してスタートさせたプロジェクトで
商品名は「まちだシルクメロン」だそうです。
1本の木から60玉も作れるそうです。「made in machida」ですね。

メロンの水耕栽培では、ウレタンマットを使うことはあまりないと思われますが、
相乗効果で水耕栽培が盛んになることは、良いことと捉えたいと思います。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/11

県の支援。



 
水耕ウレタンマットは、全国に発送販売しているので、北は北海道から、南は沖縄までお客様がいらっしゃいます。
青森県にも栽培施設のあるお客様がおります。

青森県では、植物工場や植物工場関連産業への事業化支援を行っています。
県をあげての支援体制を行い、随時研修会なども定期的に行われています。
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/senmonka_haken.html

こういった支援を行う県がもっと増えると、参入即撤退などという残念な結果を招く参入者が少なくなると思います。

http://www.tomiyamass.co.jp/
 

2013/07/10

NPO植物工場研究会主催 勉強会のお知らせ。

NPO植物工場研究会の第62回目の勉強会が開かれます。
 
<第62回勉強会>
日 時: 2013年7月18日(木)14:00~17:30
場 所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター 植物工場研修棟A棟1階研修室
テーマ: 植物工場野菜の市場性と育種動向
講 師: 柚木快夫(高田種苗株式会社)、高木博規(株式会社ベジテック)、坂下利久(オイシックス株式会社)
申込受付期間:2013年7月4日より7月16日まで(但し定員になり次第締切)

詳しくは下記サイトまでお問い合わせください。
http://npoplantfactory.org/schedule.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/09

千葉大学主催 太陽光型植物工場Q&A研修 開講のお知らせ

下記、頂いたご案内です。
ご興味のございます方は問合せ先にご連絡ください。

************************

千葉大学環境健康フィールド科学センターにて下記の要領で2013年度
研修を実施いたしますのでご応募ください。

 
≪講座のねらい≫
・あなたが植物工場について抱いている疑問にすべてお答えします。
・理解しにくい管理技術は実習を交えて理解を深めていただきます。
・今回はグリーンハウスのCO2と飽差制御法を実習します。

≪募集要項≫
対  象: 植物工場、施設園芸にかかわっている方。
     環境制御に悩んでいる方。

開講期間: 2013827()829() 8501750
     ※初日は、1215受付~17:50

受講場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター
     植物工場研修棟 A1階 研修室

受講費用:30,000円 (教材費込)      
     ※受講料はお振込みいただきます。

募集人数: 20

応募締切:2013813() *定員に達し次第締切*

≪申込・問い合わせ先≫
TEL&FAX: 04-7137-8312
NPO植物工場研究会 事務局
千葉大学環境健康フィールド科学センター 植物工場事務所

************************

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/08

雷雨。


今日の雷雨凄かったですね。
弊社の周辺は午後3時過ぎから夕方まで、雷と激しい雨、時には雹もふりました。
ここ数日猛暑と不安定な天気が続くようですから、皆様もお気をつけてください。

写真は、製品の梱包途中の様子。
これに商品ヘッダーをつけて納品です。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/05

研究会報告・・・3。


写真はLABの施設にあった疑似無重力の装置です。
中で、植物を栽培しています。将来宇宙ステーションでも栽培が可能になる為の実験です。

サイテックファームでは、写真撮影等がNGですので、
報道公開時の下記の動画サイトなどご覧いただければと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Xu40RfvufWk


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/04

研究会報告・・・2。


LABの方では、講義室を使って渡邉博之先生から研究LABとサイテックファームの詳細を見聞きすることが出来ました。
途中LEDの模型などを使用して、説明も受けました。

続いて、実際の栽培研究圃場を見学しました。
1m×5mの栽培棚を、学生たちが管理研究をしています。
他に設備関係の企業も参加して、栽培研究している棚もありました。


ウレタンを使った栽培の様子も見ることが出来ます。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/03

研究会報告・・・1。


研究会視察の開始は、まずは小田急OXスーパーで実際に販売されている野菜を見ました。
夢菜と書いてゆめさいと読みます。
3種類の野菜は198円で、店頭販売されていました。
午後の2時過ぎには、たくさん並んでいた野菜も、夕方の帰り際に買い求める研究会の方も多く、陳列品のほとんどが無くなっていました。

私はかろうじて1個購入できました。
フリルレタスです。70g ありました。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/02

研究会報告・・・視察終了。


昨日、玉川大学にて開催した、21世紀養液栽培研究会第6回見学会が終了しました。
25名ほどの会員の方々に、ご出席いただきました。 
追々、こちらのブログでも内容を書いていきたいと思いますが、
取り急ぎ、LABの外観などから。

右端の宇宙農場ラボになります。
無重力空間での植物栽培を実験する施設です。

そして、こちらは2番目に見学したサイテックファームの外観です。
内部は高さ5mの2階建ての構造です。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/01

Future Sci Tech Lab & Sci Tech Farm TN Produce


21世紀養液栽培研究会の視察で、
本日、玉川大学のFuture Sci Tech Lab &Sci Tech Farm TN Produceへ行ってきます。
視察の様子は追って報告します。

http://www.tomiyamass.co.jp/