2012/10/31

資材の入れ替え。


ウレタンマットは日々の消耗品ですが、定植パレットや育苗箱などはある程度の期間
使用し続けないとなりません。
劣化や汚れなど、交換のタイミングは各ユーザー様それぞれですが、やはり新しい資材を
見かけると、見栄えが良いです。写真はスチロール製の育苗箱です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/30

素材の色。


ウレタンマットの色物を要望されることがあります。
過去に対応はしたことはありますが、いずれのユーザー様も費用対効果の面で、
継続には至っておりません。
写真は定植パレットの黒です。太陽光施設は、蓄熱し過ぎてしてしまうので利用は難しいですが、
閉鎖型施設なら、温度管理などに効果が出るかもしれませんね。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/29

太陽光の施設の場合。



閉鎖型なら光源の取り換えが必要ですが、太陽光の場合はその必要はありません。
ですが、定期で屋根のガラス部を清掃すると、明るくなり光量も増えます。
お客様を訪問したら、掃除の最中でした。
左2屋根が掃除終了。右3つはこれからです。写真でみても左側が明るいの違いが分かります。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/26

第3回あおもり植物工場関連産業推進研究会開催のお知らせ。

 第3回あおもり植物工場関連産業推進研究会が開催されます。

○日 時  平成24年11月29日() 
      13:30~18:30 <参加料無料>

○場 所  青森国際ホテル 2階「春秋」
        青森市新町1-6-18 TEL017-722-4321

○プログラム

  講演1 「外食産業と植物工場の野菜」(仮)
         日本サブウェイ株式会社 代表取締役社長 伊藤 彰 氏

  講演2 「植物工場の生産性を上げるために必要な技術」(仮)
         株式会社誠和  主幹研究員 斉藤 章 氏

  事例発表 福島県会津若松市
       「人工光型植物工場での低カリウムレタス栽培」の取り組み(仮)
         株式会社会津富士加工 取締役社長 松永 茂 氏

  情報交換会(17:30~) 名刺交換・商談等および交流会 

       *参加費 3,000円をご負担いただきます

○定 員  100名

 あおもり植物工場関連産業推進研究会について

※㈱トミヤマ製作所は主催関連機関及び申込先ではありません。ご注意ください。

低カリウムレタス栽培で、昨今注目を浴びている(株)会津富士加工様の事例発表などもあります。
是非、ご参加ください。

http://www.tomiyama

ss.co.jp/

2012/10/25

農業再生セミナーのお知らせ。

「完全密閉型植物工場による福島県の農業再生」開催のご案内

日 時
 20121121日(水)1300~1630
 
場 所 
 福島県農業総合センター 多目的ホール
 
主 催
 福島県、公益社団法人関西経済連合会、公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構

講 演
◆大阪府立大学植物工場研究センターの人口光型植物工場による農業再生提案
                    大阪府立大学 教授 村瀬 治比古 氏

 ◆京都府立大学エコタイプ次世代植物工場による農業再生提案
        京都府特別参与(前京都府立大学学長) 竹葉 剛 氏

パネルディスカッション
 人工光型植物工場の具体的な提案と事業立ち上げ支援

パネリスト
 植物工場実践企業(エスペックミック株式会社、キーアシスト株式会社)
 川内村、福島大学、農林水産省、経済産業省

交 流 会
 1700
  郡山ビューホテル(福島県郡山市中町3-1)※交流会のみ 参加費2,000
※送迎バスあり
※植物工場で生産された野菜の試食コーナーあり


詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.kri-p.jp/event_mt/pdf/1128sihpo.pdf


※㈱トミヤマ製作所は主催関連機関及び申込先ではありません。ご注意ください。
http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/24

野菜の本。



野菜に関する本を、紹介したいと思います。
こちらは、最近のおすすめの本になります。
築地場内の仲卸店御厨の前田さんが、発行している野菜に関する本です。

内田さんの本は、たくさん出ていて、この本は野菜の調理法がメインとなった構成ですが、他の本も含めて、生産者の方々が読んで頂きたい本だと思いました。

「内田悟のやさい塾
旬野菜の調理技のすべて 保存版〈秋冬>」


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/23

アグロ・イノベーション2012のご案内。



アグロ・イノベーション2012が、11月14日15日16日で開催されます。
例年では、開催場所が幕張でしたが、今年は東京ビッグサイトで開かれます。
交通の便も良くなり、視察しやすくなったのではないでしょうか。

会場内で開かれていたセミナーも、事前登録ではなく当日申込制になりましたので、
こちらも参加しやすくなったと思います。
養液栽培などに関係した、興味深いセミナーもございます。
詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.jma.or.jp/ai/ja/visitor/seminar.html

入場券の申し込み先など、詳細はこちらをご覧ください。

http://www.jma.or.jp/ai/ja/visitor/index.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/22

ヤマトの匠「最新鋭! 野菜工場」



先日、岩手で見学したグランパファームさんの、秦野農場の様子が下記サイトにUPされています。
期間限定での公開と思いますが、ご覧ください。

ヤマトの匠「最新鋭! 野菜工場」


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/19

過去5年間で最安値。


日本農業新聞に出ていた記事です。
いわゆる玉物野菜と言われている、キャベツなどの安値が続いています。
先日も大きな白菜が、スーパーで1玉98円で売られているのをみて驚きました。

玉物野菜が安いと、水耕栽培などで多く作られる葉物野菜の価格もつられて安くなります。
これから年末に向けて、少しでも回復してくれることを期待したいです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/18

国際農業資材EXPO2012⑤


展示会場で配布されていた新聞です。
日本農業新聞が、毎日発行の日刊紙だとは知りませんでした。
農業国日本を感じてしまいました。

日本農業新聞は日刊で、一月2550円。
農業面を主体に、社会面や市況、地域欄、TV欄までありました。

農村ニュースは週刊で、年間13000円。
業界ニュースを中心に書かれている内容でした。

情報収集にご購読いかがでしょう?

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/17

国際農業資材EXPO2012④


リビングファーム様の展示ブースに、自宅で栽培展示できるキットが展示されていました。
LED光源を使い、8個の野菜を育てることが出来ます。
また後ろの空きスペースには育苗スペースがあり、次の苗を育てておくことが出来ます。


その他に店舗などでも使用できる装置もありました。
リビングファームさんは、農業資材展と同時に開催された国際ガーデンEXPOのブースに出展をされていましたので、店舗関係者のお客様も多く訪れていて、大変賑わっていました。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。http://www.living-farm.com/

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/16

国際農業資材EXPO2012③


先日、青森県の研究会で視察したグランパさんも出展されていました。
ドームテントの模型が展示されていました。
話題の企業さんなので、常にお客様で賑わっていました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/15

壁面緑化。国際農業資材EXPO2012②

 
農業資材EXPO2012で見つけたブースです。
壁面緑化で野菜を栽培。すごい時代になってきました。
食べちゃったら、即植えないと緑化にならないですよね・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/12

展示会視察。国際農業資材EXPO2012①


国際農業資材EXPO2012に行ってきました。
お客様のブースにも立ち寄りました。
詳しくは来週報告いたします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/11

植物工場消費者セミナーのご案内。


スーパーホルトプロジェクト協議会主催による「植物工場について、一般消費者の皆様を含めた方へのセミナーと見学・試食会」が開催されます。
 

 ・第1回消費者セミナー(大阪府立大学(堺市)1115日)
    ◎植物工場の技術開発の現状 <大阪府立大学准教授 西浦芳史>
    ◎植物工場野菜の栄養価測定 <近畿大学助教 明神千穂>
    ◎量販店における植物工場野菜活用戦略 <イズミヤ㈱農産部部長 太田康夫>
    ◎植物工場施設の見学
    ◎植物工場産野菜を作ったサンドイッチ(SUBWAY)の試食
 

 ・第2回消費者セミナー(中央農業総合研究センター(つくば市)1122日)
    ◎食べて健康新鮮野菜 <医師・シニア野菜ソムリエ 宮田恵>
    ◎植物工場における野菜生産の研究成果 <野菜茶業研究所 中野明正>
    ◎野菜の機能性評価法と植物工場への期待 <食品総合研究所 石川(高野)祐子>
    ◎植物工場施設の見学
    ◎植物工場産野菜)の試食

詳細HP・・・http://www.jgha.com/crop-f.html#cs

※㈱トミヤマ製作所は主催関連機関及び申込先ではありません。ご注意ください。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/10

法政大学 大学院 政策創造研究科 主催 シンポジウムのご案内。


「先進産業としての農業・漁業」と題して、シンポジウムが今週13日(土)に開かれます。

参加費:無料
定 員:100
日 時:20121013日(土)13:0016:30 (開場12:30)    
会 場:法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見校舎内 ボアソナード・タワー26Fスカイホール

13:00-13:10 開会あいさつ/法政大学大学院 政策創造研究科
                    教授・研究科長 小峰 隆夫
13:10-16:25 パネルディスカッション 
    問題提起/法政大学大学院 政策創造研究科 教授 岡本 義行   
                ①世界の最先端漁業:ノルウェー漁業/中山 圭介
                ②植物工場におけるイノベーション戦略を考える/中野 明正
                ③強い農業に向けての現状と課題/青山 浩子
                                (10分休憩)
                問題提起に対するコメント/末松 広行
                ・ディスカッション
                ・フロアからの質問
16:25-16:30   閉会あいさつ/法政大学大学院 政策創造研究科
                    教授・研究科ディレクター 黒田 英一

シンポジウム詳細資料

詳細HPhttp://chiikizukuri.gr.jp/blog/2/

※㈱トミヤマ製作所は主催関連機関及び申込先ではありません。ご注意ください。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2012/10/09

国際 農業資材EXPO(アグリテック)2012のご案内。

明日10日より、「国際 農業資材EXPO(アグリテック)2012」が下記内容にて開催をされます。
http://www.agritechjapan.jp/ja/home/


会期: 2012年10月10日[水]〜12日[金]
開場時間: 10:00~18:00(12日[金]のみ17:00終了)
会場: 幕張メッセ
主催: リード エグジビション ジャパン 株式会社
開催展名: 第2回 国際農業資材EXPO [アグリテック]
特設ゾーン:
同時開催展:


  • 来場対象者
    • 生産者( 法人、個人)
    • 農業生産団体
    • 農協
    • 農業資材・種苗・農機の卸商・小売店
  • ホームセンター・園芸店の農業資材バイヤー
  • 植物工場事業者・参入希望者
  • 官公庁・自治体・大学・研究機関  など
 
  • 出展対象製品
    <下記の商品・サービスを取扱う企業>
    • 土・肥料・農薬
    • 農業機械・農具
    • 育苗・栽培資材
    • ビニールハウス・温室機器
    • 鳥獣害防止製品
    • 植物工場を構成する設備・システム
    • 圃場情報管理・モニタリングシステム
    • 食品加工機器
    • 鮮度保持・品質保持機器
    • 衛生管理製品・技術
    • 店舗設備・販売関連機器 など

    ※㈱トミヤマ製作所は主催関連機関及び申込先ではありません。ご注意ください。

    http://www.tomiyamass.co.jp/

    2012/10/05

    1日の違い。



    左右のお育苗箱の違いは、栽培日数の違いです。
    右は左の一日前に播種をしたもの。
    日ごとに緑化していくのが分かります。

    http://www.tomiyamass.co.jp/

    2012/10/04

    野を超え山を越え。

    日帰りで行ける範囲なら、どこでも車で出かけます。
    栽培ハウスを訪問する時、車のナビゲーションでも出てこないような場所もよくありました。
    道なき道を走ったこともありました。
    泥沼にハマって出れなくなったことも、大きなU字溝に落ちたこともあります。
    いずれも私のナビを信じない性格と、運転ミスが招いたことばかりですが。


    この日は細い道を行こうとしたら、合鴨さんの軍団が道を横断していました。
    通過を待っていたら、綺麗に畑の方に移動をしてくれました。
    いままで、見かけた変わった生き物は狸です。千葉県山間部で見ました。。

    http://www.tomiyamass.co.jp/

    2012/10/03

    同じに見えても。



    同じに見えても、みんな違う特長をもった素材です。
    これから製品に加工をして、お客様にお届けします。

    http://www.tomiyamass.co.jp/

    2012/10/02

    情報サイト。

    情報収集の為に、よく拝見するサイトです。

    Innoplex http://innoplex.org/

    農業ビジネスに特化したサイトなので、とても参考になります。
    弊社のブログは、そんなに満載ではないですが、最近訪問者数が着実に増えているようです。
    いい加減なことは書けませんね・・・。


    http://www.tomiyamass.co.jp/

    2012/10/01

    栽培テスト。



    根の状態を見たいので、栽培比較テストをしています。
    試してみたい理由もあって、種は強制的に多く蒔いています。
    ブロッコリースプラウトみたいに、なってきました。

    http://www.tomiyamass.co.jp/