tomiyamass foam news
発泡ポリウレタンフォームをメインに、各種発泡体製品の加工販売をしています「株式会社トミヤマ製作所」の情報ブログです。 常務取締役の牧野昌美が情報発信しております。
2020/11/27
情報ブログお休みいたします。
申し訳ありませんが、明日から12/7まで情報ブログをお休みいたします。
次回更新は12/8予定しています。
よろしくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/26
数種類陳列。
年末近くになるとよく見られる光景なんですが、
売り場にいくつかの産地のみつばが並びます。
いつもと流通形態が変わるからでしょうか?
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/25
不安定な天候。
不安定な天候。
季節外れの寒さだったり暖かさだったりしていますね。海岸では大量のハマグリが打ち上げられたり。
直近では茨木で地震もありました。結構な大きさの。
皆様どうぞ防災の準備をしてご安全にお過ごしください。
写真は先週朝の5時に22度と言う異常な気温の時に早出をした朝です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/24
展示会調査に行きました。
数年ぶりにアグロイノベーションへ行ってみました。コロナの影響かと思いますがこんなにも規模が縮小されているとは思いませんでした。出展計画を立てている方が訪問したら間違いなく躊躇してしまうのではないでしょうか。
なので、主だった紹介写真もありません。ご了承ください。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/20
お客様の野菜を見つけました。
お客様の野菜を見つけました。
先日都内のデパートに行きましたらお客様の野菜が販売されておりました。1つ購入させていただきました。なかなか遠いところにはお伺いできませんが、こうして栽培した野菜に出会えるのは嬉しいことです。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/19
四国の水耕栽培。
四国の水耕栽培も調査してきました。
ウレタンマットを使った水耕栽培の農園はいくつかあるようです。
弊社でも四国のお客様が最近増えております。
コロナの状況が落ち着いたら、いちどは営業に回ってみたい地方です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/18
特別名勝 栗林公園に行ってきました。
香川へは日曜日に移動したので、高松市内に宿泊し栗林公園を初めて訪れました。
とても広大な敷地に日本古来の庭園の美学がそこにありました。
良い思い出となりました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/17
今回は飛行機で。
前回は7〜8時間くらいかけて車でしたが、今回は飛行機で。あっという間に1時間10分で着きました!
道中の外の景色が綺麗でした。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/16
紅葉してましたよ。
四国、紅葉していました。
行きと帰りに少し時間取れたので、巡礼のお寺をお参りをしてきました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/13
行き先は。
株式会社トーコーさん。
新しい機械を作って頂いてるので、その試運転立ち会いでした。
あと一回再訪の予定です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/12
香川に行ってました。
写真は徳島空港ですが香川に仕事で行ってました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/06
9.10.11日は情報ブログをお休みします。
来週前半は情報ブログをお休みいたします。
次回更新は12日を予定しております。
年末に向けた播種作業を終えたところがほとんどとなりました。
順調に育ちますように。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/05
野菜料理。
野菜がたくさん使われてお料理を見ると、
どうしても水耕野菜か土耕野菜かを考えてしまいます。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/04
しっかり洗ってから使います。
ちゃんと発芽するように、病気にもならないように、しっかり洗ってから播種します。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/11/02
種の種類。
同じ作物でも何種類もあるんですね。
生育に違いが出てもおかしくはありませんね。
どんな種でも同じように発芽してくれたら、ウレタンマットもいろいろ考えずに済むのかもしれません。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
新しい投稿
前の投稿
ホーム