tomiyamass foam news
発泡ポリウレタンフォームをメインに、各種発泡体製品の加工販売をしています「株式会社トミヤマ製作所」の情報ブログです。 常務取締役の牧野昌美が情報発信しております。
2020/01/31
お客様の野菜。
何年振りかに焼き肉屋さんに行きました。
サンチュ。弊社のお客様もある焼肉チェーン店と契約されています。
水耕野菜はいろんなところで見かけられます。
新鮮な野菜美味しかったです。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/30
マスク。
自分がいつも買ってるマスクが品切れでした。品切れと言うか取扱い終了・・・と。
他の販売サイトで確認したら600円位で買っていたのに3500円とあります・・・。
さすがに買いませんけどね。
都内ではマスクが売り切れらしいですね。
弊社付近のドラッグストアは品薄ですが、量販店専用品などはまだまだ買えます。
皆さま埼玉にお越しください。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/29
接着準備。
今週は接着加工の大口仕事があるので、その準備をしています。
工場内にある全部の台車を使うので、結構な枚数です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/28
色物。
同じ黄色でも色が微妙に違います。
色物のお問合せの時はご相談ください。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/27
2月の受注状況。
2月中旬まで加工が混んでおりますので、新規のお届けは2月中頃になります。
宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/24
こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。
飲料会社のオマケです。
ポリエチレン10mmくらいの芯材が入っています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/23
水耕用培地ウレタンマットについて。
新規のお客様からよく扱い製品の違いを質問されます。
弊社では素材3種類、型は二種の製品展開が有ります。
お客様の経験値を元に、最適と思われる素材のご提案を致しますので、
お気軽にご相談ください。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/22
シンポジウムのご案内。
2020年1月24日 に日本生物環境工学会 のシンポジウムが開かれます。
終日沢山の講演が開かれます。
詳しくは下記参照ください。
⇩
https://www.sice.jp/info/info_event/event_20200124.html
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/21
繁忙期。
弊社毎年3月くらいまで繁忙期が続きます。
ご注文は早目にいただければご希望納期にて対応可能です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
近所に絶妙なバランス感覚をもつ猫がいます。
毎回はっとさせられる場所で寝ています。
彼を見習って弊社も絶妙なバランスで繁忙期乗り切りたいと思います。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/20
ディナーショー!
昨年末に母孝行で森昌子さんのラストディナーショーに行ってきました。
ベビーリーフも綺麗に綺麗に添えられていました。
初めて生歌聴きましたが、まだまだ歌える感じなのに引退しちゃうの勿体ないですね。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/17
こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。
友人が格別に美味しいイチゴを送ってくれました。
ウレタンマットの緩衝材は必須ですね。
厚みは2mmが使われていました。(ちょっと薄すぎかな)
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/16
ご相談ください。
素晴らしい技術を持った加工会社仲間がたくさんおります。
こんな形状も作れます。
お気軽にご相談ください。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/15
スカイツリー。
オープンしてすぐに登ったのですが、7年ぶりでしょうか?
フラッと登ってみました。そんなに並ばずに。
帰宅したら割引券(しかも結構な割引額)が
自宅に有って勿体ないことしたと思ったけど、綺麗だったからまあいいかと。。
以前登った時にもご紹介しましたが、、
館内の大きなむき出しの柱には厚めのウレタンマットがカバーとして使われています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/14
鮮度。
年始早々に入った喫茶店で、新鮮な野菜を使ったサラダを頂いたとき、
年末ぎりぎりまで生産し、販売流通に従事されている方々に有難い気持ちになりました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/10
市場調査②。
水耕の糸三つ葉は198円
土耕の切り三つ葉は248円
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/09
市場調査①
年末の市場調査を昨年も頼まれましたので行ってきました。
今年はバラ売りをやめて1コマパック売りをしていました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/08
年末年始。
年末、お客様の圃場を訪問させて頂きました。
今年は曇天が多く、収量が上がらずに、皆さん栽培には苦労をされた年でした。
今年は安定した栽培となることを祈念します。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/07
お年賀。
今年は年賀状をやめて、書面に干支スポンジを添えて送らせて頂きました。
在庫のある限り、製品出荷の際に添付もさせて頂いています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2020/01/06
2020年始動。
2020年1月6日。本日から始業いたします。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
写真は、地元の埼玉県川口市の産業である鋳物製の子年の置物です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
新しい投稿
前の投稿
ホーム