tomiyamass foam news
発泡ポリウレタンフォームをメインに、各種発泡体製品の加工販売をしています「株式会社トミヤマ製作所」の情報ブログです。 常務取締役の牧野昌美が情報発信しております。
2016/12/28
一年間有難うございました。
本日を持ちまして年内の営業を終了させて頂きます。
1年間有難うございました。
来年も弊社
水耕栽培用ウレタンマット
を宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/27
新設。
お客様の新設の圃場に遮水シートを納入させて頂きました。
施工時の様子です。
遮光シートは来年少し規格品の内容が変更になります。
詳細は決まり次第お知らせいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/26
柿。
今朝、会社の敷地にある柿をとろうとしたら、メジロたちがついばんでいました。
残りの柿は鳥たちにあげることにしました。
年内はあと2日営業、28日は大掃除なので業務は行いません。
宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/22
干支スポンジ。
今年は申年でしたが、あまり絵にならない形だったので作成を見送りました。
来年の酉年用は作りました。
これは試作品。
年始から配り始めます。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/21
使用前、使用後。
台所用スポンジの使用前使用後です。
こちらは過去に試作で作ったものですが、
わずか数週間でこのくらい変形することがあります。
素材の選定、接着剤の選定。
塗布量など考慮が必要です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/20
3時のおやつ。
相変わらずご注文状況は混んでいます。
弊社3時休憩が10分ほどありますが、
この時期は石焼き芋専用鍋で焼くお芋を振る舞います。
寒い時期に温かい食べ物、美味しいですね。
年内もあと少し。頑張らないと。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/19
ラスト2週間を切りました。
年賀状作りをまだしていないことに気が付きました。
気が付いていましたが、見て見ないふりが正しいかもしれまっせん。
そんな年の瀬、今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
写真は非結球レタスの圃場です。
玉も大きく元気に育っています。
弊社マットをいつも使っていただいています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/16
年末に向けて出荷調整。
この時期、太陽光施設の各栽培者さんでは天候に振り回される時期となります。
晴天が続けば伸び過ぎてしまいますし、荒天が続けは生長促進剤なども使用しないとならなくなる場合もあります。
天気予報やハウスの様子から目が離せなくなります。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/15
商業会の忘年会。
毎年同じ日程で開催される商業会の忘年会に出席して参りました。
今年は親子で参加される企業もあり、過去最多人数での参加。
世代交代を感じる会でした。
写真は忘年会で頂いたふぐコース。
美味しく頂きました。
御馳走様でした(会費は払いました!)
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/14
年内納品のご注文受付終了しています。
現在、年内納品のご注文受付終了しています。
お急ぎ分のみの対応をさせて頂いていますので、
ご注文時にご確認を宜しくお願いいたします。
写真は、半自動式ラッピングの様子です。
計量スピードに合わせてセンサーが反応して、
ラッピングをしていくので、機械のスピードに煽られることが無く
不良が出にくい作業となります。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/13
向き不向き。
以前に何度かお話しましたが、栽培システムによっては、
ウレタンマットが不向きな場合もあります。
あるシステムメーカーさんのは、ロックウール粒状綿との相性が良い
設計となっていて、弊社にマットは使えません。
どんなシステムにも使用できる製品づくりを考えなければなりませんね。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/12
今週も宜しくお願いいたします。
年内も残り3週間を切ってしまいました。
今週も宜しくお願いいたします。
先週は小ねぎの栽培者さんの圃場を見学させて頂きました。
外は大変寒い日でしたが、ハウスの中は暖かく出たくなくなりました。
こちらの野菜は年末の高値の頃に出荷されていくモノたちです。
それまで倒れないようにしっかりとネットで支えられています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/09
今週も。
加工が詰まっていて多忙な週でした。
来週も宜しくお願いいたします。
写真はカット野菜を加工しているお客様から頂いた水菜です。
美味しく頂きました!
有難うございました。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/08
頂きもの。
配達で、お客様の庭になっていた獅子柚子という大きな大きな柚子を頂きました。
トラックの中が良い香りで充満していました!
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/07
冬季休業のご案内。
<冬季休業のご案内>
2016
年
12
月
29
日
(
木
)
~
2017
年
1
月
4
日
(
水
)
まで
※24日は現場加工のみ営業しています。
※28日は大掃除の為、荷受け、発送、配達は出来ません。
年明けは1月5日より営業いたします。
営業時間
8:00~12:00 13:00~16:30
休業日
土日祝お休み
今後ともよろしくお願い致します。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/06
連日のご案内。
連日のご案内ですみません。
年内の加工が混んでいます。
出来る限り対応させて頂きますが、年明けの納品になる場合もございます。
宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/05
年内の営業は28日までですが。
年内の加工が大変詰まってきました。
ご注文はお早目に宜しくお願いいたします。
年内は12/27まで加工出荷します。
28日は大掃除の為、出荷は致しません。
宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/02
こねぎ。
とっても栽培上手なこねぎの生産農家さんです。
いつも色々な情報を教えていただいています。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
2016/12/01
緑化。
緑化を促進させるために、時にはウレタンマットを育苗箱から出して
水耕ベッドに広げることも大切です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓
http://www.tomiyamass.co.jp/
新しい投稿
前の投稿
ホーム