2024/12/30

年内の営業が終わりました。

12月27日の大掃除を持って年内の営業を終了いたしました。
今年は新しい社員さんに入っていただきました。
工場の中がどんどんきれいになっていきます。
感謝しかありません。



営業は27日に終わっておりましたが、30日に最後の配達と近くのお客様に、最後のご挨拶をさせていただきました。

今年1年ありがとうございました。
2025年、皆様にとっても、弊社にとっても良い年を迎えることを祈念します。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

赤城山を眺めての配達でした。


#水耕栽培#水耕栽培用#水耕栽培向け#水耕栽培用ウレタンマット#水耕マット#栽培用マット#水耕栽培用スポンジ#栽培用スポンジ#培地スポンジ#培地マット#培地ウレタンマット#発芽用マット#発芽用スポンジ#育苗用培地#育苗培地#植物工場#施設園芸#発泡ポリウレタンフォーム#栽培のお困りごとご相談ください#育苗箱#遮水シート          水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2024/12/26

今日は忘年会。

いつもお世話になっている和可松寿司さんに特製弁当を届けていただきました!

どの品も本当に美味しくて、みんなあっという間に食べてしまいました!ごちそうさまでした。

明日の大掃除、みんなで頑張っていただきます!



#水耕栽培#水耕栽培用#水耕栽培向け#水耕栽培用ウレタンマット#水耕マット#栽培用マット#水耕栽培用スポンジ#栽培用スポンジ#培地スポンジ#培地マット#培地ウレタンマット#発芽用マット#発芽用スポンジ#育苗用培地#育苗培地#植物工場#施設園芸#発泡ポリウレタンフォーム#栽培のお困りごとご相談ください#育苗箱#遮水シート          水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2024/12/25

クリスマスに柿。

工場の敷地に会長が植えた書きが大豊作です。
屋根の上に乗らないとならないので、そこが1番大変です。社員の皆さんに食べていただきます。





#水耕栽培#水耕栽培用#水耕栽培向け#水耕栽培用ウレタンマット#水耕マット#栽培用マット#水耕栽培用スポンジ#栽培用スポンジ#培地スポンジ#培地マット#培地ウレタンマット#発芽用マット#発芽用スポンジ#育苗用培地#育苗培地#植物工場#施設園芸#発泡ポリウレタンフォーム#栽培のお困りごとご相談ください#育苗箱#遮水シート          水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2024/12/24

クリスマスですね。

そんな中、ひたすら干支スポンジ作ってました。
お世話になった皆様に配って参ります。




#水耕栽培#水耕栽培用#水耕栽培向け#水耕栽培用ウレタンマット#水耕マット#栽培用マット#水耕栽培用スポンジ#栽培用スポンジ#培地スポンジ#培地マット#培地ウレタンマット#発芽用マット#発芽用スポンジ#育苗用培地#育苗培地#植物工場#施設園芸#発泡ポリウレタンフォーム#栽培のお困りごとご相談ください#育苗箱#遮水シート          水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2024/12/23

ラスト1週間。


さぁ、いよいよ泣いてもらってもあと1週間です。昨日は友人の還暦のお祝いでした。
半年前から、友人の工房のお弟子さんたちが考えて下さった手のこんだお料理の数々を頂きました。

幸せなひとときでした。
ラスト1週間頑張りましょう!




#水耕栽培#水耕栽培用#水耕栽培向け#水耕栽培用ウレタンマット#水耕マット#栽培用マット#水耕栽培用スポンジ#栽培用スポンジ#培地スポンジ#培地マット#培地ウレタンマット#発芽用マット#発芽用スポンジ#育苗用培地#育苗培地#植物工場#施設園芸#発泡ポリウレタンフォーム#栽培のお困りごとご相談ください#育苗箱#遮水シート          水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/