発泡ポリウレタンフォームをメインに、各種発泡体製品の加工販売をしています「株式会社トミヤマ製作所」の情報ブログです。 常務取締役の牧野昌美が情報発信しております。 2020年に代表を牧野登から牧野昌典に交替し、同年に東京都葛飾区から川口工場に本社を移転登記をして営業しております。 ホームページのバージョンアップが出来なくなってしまったので、会社情報の欄が旧体制の内容となっております。宜しくお願いします。
2017/05/31
2017/05/30
安定生産。
気候的に安定に生産が出来る時期であっても、
GWのようなお休みがあるとなかなか出荷が思うようにいかない場合があります。
5月後半はそんなお話をよく耳にしました。
まもなく6月ですから、8月の土用の丑の日にむけてまた生産がUPしていく時期です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/
2017/05/29
今週のご注文状況。
今週はまた気温が上がりそうな週の始まり。
宜しくお願いいたします。
現在のご注文状況は6月2週目まで混んでいます。
納期に余裕を持ってご注文いただけます様、宜しくお願いいたします。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/
2017/05/26
寒暖差。
ここ数日の気温差で、加工工場内温度も冷ややかに感じました。
皆様も寒暖差で体調を崩さないようご注意ください。
さて本日は、PEフォームのピンホール不良が見つかりました。
PEフォームもウレタンフォームもそうですが、実際に加工をしてみないと、中にあるピンホールは見つけられません。
写真のようにたまたまカット断面に出てくれば、メーカー不良としてクレームを出せますが、
中に混入した状態で製品化されてしまうこともあるので、加工時に注意が必要です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/
皆様も寒暖差で体調を崩さないようご注意ください。
さて本日は、PEフォームのピンホール不良が見つかりました。
PEフォームもウレタンフォームもそうですが、実際に加工をしてみないと、中にあるピンホールは見つけられません。
写真のようにたまたまカット断面に出てくれば、メーカー不良としてクレームを出せますが、
中に混入した状態で製品化されてしまうこともあるので、加工時に注意が必要です。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/
2017/05/25
ご注文、お問合せ方法。
最近、メールなどで無記名で注文やお問合せの内容だけを送られてくる方がおられます。
お問合せ、ご注文の際は、
御社名、担当者名、ご住所、連絡先電話番号等は、必ず明記の上送信をお願いします。
無記名の方への返信は、場合によってはウィルス感染など予防の為、
返信致しかねる場合もございます事ご了承願います。
また御社情報等の無い方への製品価格等の回答も行っておりませんので、
何卒御了承願います。
水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/