2013/07/31

夏季休暇前。


8月14日から3日間の夏季休暇(土日を含めて14~18まで5日間)を頂きます。
お休み前後の注文に迅速に対応できるよう、現在加工を進めています。
お休み前後のご注文はお早めに頂けます様、宜しくお願いいたします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/30

枯れる。


以前、野菜に関する著名な方の講演を聞いたことがあります。
その方は、過度な養分を与えたり、良い土で作られていない野菜は、「枯れずに腐る。」と話されていました。
写真は、水耕栽培で作られた根っこです。6月の記事で書いた時の物

あれから1か月以上、特に何もせずに私のデスクの脇に放置されたものです。
腐らずに、きれいな状態のまま枯れています。
話が間違っているかどうかが問題ではなく、自分の目で確かめることが大事と言うことだと思います。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/29

食材。

週末、お好み焼きを頂きました。
こちらのお店の葱は、弊社のお客様が作られていると聞いておりましたので(全店ではありません。)、せっかくですから一番葱を多く使ったメニューをオーダーしました。


お肉の下には、たくさんの小葱が乗っています。お肉をどかすとこんなにありました。


牛筋と豚肉と小葱がたくさん入り、しょうゆでいただくものでした。
このあと、ひっくり返して5分ほど焼いて、出来上がり。
葱がたくさん入っているので、お肉が多くても、まったくしつこなくとても美味しかったです。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/26

読んでみました。


先日、記事に書きました、日本の若きアグリブレナーが載っていた雑誌を購入して読んでみました。
全体的には男性雑誌の部類に入るのだと思うのですが、記事内容としては世界の農業実態が中心に書かれていて、日本のブレナーたちのページは少なかったですね。
もう少し深く切り込んでほしかったな。という気はしました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/07/25

次々と参入。



新聞やネット記事などでは、毎日のように植物工場関連の記事を目にします。
そして、大手企業の参入が特に目立ちます。
弊社にも、ご注文やお問い合わせを多く頂きます。
大変有り難いことです。

http://www.tomiyamass.co.jp/