2011/11/30

こちらは失敗作。


なんだか訳のわからないものになってしまいました。
サム・フランシス風・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/29

立体POP。


ウレタン糊を発泡させて、立体のPOPを作っています。
美術館内の情報コーナーに置く、弊社の広告用です。
美術館を訪れる方々が、弊社のお客様になることは少ないので、
かしこまった広告やパンフを置いてもつまらないと思い、立体にしました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/28

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。豪華な緩衝材。


提示サンプルの緩衝材です。
ドンペリが1本と専用グラスが2個入る仕様になっています。
1つ1つが削りだし(MC)で加工されています。
材料だけでも相当豪華です。さすが〇万円もするお酒ですね・・・。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/11/24

国産ナフサ。

ウレタンの主原料であるポリオール。
ポリオールはナフサがおおもとの原料。そのナフサについてのセミナーを聞きに行きました。
主に価格推移やその価格の算出などの話でしたが、少しだけその内情が分かりました。

ちなみに、ナフサ⇒プロピレン⇒プロピレンオキサイド⇒ポリオールになって、他の原材料と混じり合って、ポリウレタンフォームになります。

http://www.tomiyamass.co.jp/