2011/10/31

「アートで泳ぐ 海の中」 ~おかざき世界子ども美術博物館~


「アートで泳ぐ 海の中」 展
おかざき世界子ども美術博物館
2011年10月29日(土)〜2012年3月4日(日)
前期2011年10.29(土)〜12.25(日)「青い海でいき物さがそう」
後期2012年1.4(水)〜3.4(日)「とってもカラフル海の中」*一部展示替え
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/ka141.htm


先週のブログに出ていた端材は、こちらの展覧会で使用されます。
展覧会に訪れた子供たちに、自由にウレタンフォームを使って魚を作ってもらいます。
作った作品は、会場に飾られる予定です。
会期が長いので、一度は訪問をしたいと思っています

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/28

こちらも再利用。


こちらのカラーウレタンは、アキレス(株)さんに端材提供をして頂きました。
スライスをし、2種類の形に加工をしました。


抜きカスも、捨てずに再利用をします。
何に使われるのかは、来週お知らせします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/27

端材の再利用。



ウレタンブロックをスライスした残り端材で、小さな丸の形を抜きました。
何に使われるかは、いずれ報告出来るかと思います。

2011/10/26

ウレタンブロックの検品。



加工現場から、ウレタンフォームの原反ブロックの一部に難点箇所ではないか?との確認要請があったので、その内容の確認のついでにブロックのサイズの測定もしてみました。
ウレタンブロックは、食パンみたいに耳(皮と呼ばれています)の部分があります。
その部分を除いた有効寸法が、製品規格サイズとなります。

写真では分かりにくいかもしれませんが、
青い線が製品規格有効寸法、赤い線が皮まで計ったブロックの実寸です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/10/25

梱包。

検品後はPE袋に袋詰め。


 袋に入れた後は、段ボールに入れて出荷を待ちます。
100ケース以上の箱が4tワイドトラックいっぱいに積載されて、出荷をします。
やっと終わったな~。と思ったら、次の仕事が溜まってました・・・。