2018/02/07

イベント開催中。

テーブルウェア・フェスティバル2018開催中です。会期は12日まで。
http://tomiyamass.blogspot.jp/2018/02/blog-post_2.html

準備整いお客様の入場開始直前です。
 
数時間後にはこんなにも人が。
会期中、毎日2万人から3万人の人々が訪れます。
 




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/02/06

2月の勉強会。


4回の勉強会のご案内をいたします。

開催日 : 217日 土曜日 午後1時~午後4

参加申し込み期限 : 2/9金曜日までにお申し込みを宜しくお願いいたします。参加申し込みをされた方へは事務局から「参加申し込み受け付けました」のメールを返信しております。お受け取りの無い方は申し込みが完了しておりませんのでご注意ください。
 




「新しい風の会第4回勉強会」のご案内

 

第4回勉強会 『植物の生育と水』池田英男

 

期日 2018217日(土)13001600予定 受付開始1230

参加費(資料代) 3000/人 当日会場で支払下さい。

場所 筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センター(T-PIRC農場)

「旧農林技術センター」      
本勉強会は毎月第3土曜日開催を予定しております

 

参加申し込み先:新しい風の会事務局  


上記メールに「参加者の名前をフルネームで連絡願います」
 
問合せ先:新しい風の会事務局 
事務局担当:牧野昌美
090-8945-5939



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/02/05

東京ドーム。

1年ぶりの再訪です。
搬入時なのでまだガランとしています。
この数分後にはトラックがどんどん入ってきて作業開始です。

 
ドームの椅子です。
きっとどこかの加工屋さんがウレタンフォームで作ったはずです。
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/02/02

イベント情報。

知人が出店しています展示会の情報です。
ウレタン系のお仕事とは無縁なのですが、この情報ブログをお読みの方でご興味ありましたら。

テーブルウェア・フェスティバル2018

Twf2018 Top

https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

期間:2018年2月4日(日)〜2月12日(月)
時間:10:00〜19:00 (※2/4のみ11:00〜19:00)
会場:東京ドーム
入場料:前売¥1,800(税込)/当日¥2,100(税込)


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/02/01

明日も降雪予報。

本日も納期を前倒しさせて頂き、配達納品して参りました。
明日の降雪が心配ですが、前回よりは軽くて済みそうです。
 
納品先のハウスでは温かい環境で、野菜がすくすく育っていました。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/