2017/10/06

お問合せについて。

日ごろ、弊社ホームページやブログからのお問合せを大変多く頂いており、感謝申し上げます。

価格等のお問合せの際は、現在お使いのサイズや栽培品目など御情報を頂けますと、
より的確なご案内も差し上げることが可能です。
また弊社は直接販売を主としておりますので、販売店価格等は設けておりませんので、
御了承願います。

特注品の加工も数量次第で可能ですので、お気軽にお問合せを宜しくお願いいたします。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/10/05

細かな気配り。

練習器具の一部に既存の練習部品をつかいますが、これがゴムで出来たティーです。
いずれは劣化するので、交換ができるように埋め込み式ではなく差し込み式にしました。
また抜きずれ防止のためのストッパーをドーナツ状につくり被せてあります。

ただ、ゴルフクラブは鉄の棒みたいなものですからね。
どのくらいこの練習器具自体が持つのか、経年劣化が気になるところです。





水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/10/04

練習器具。

昨日の続きですが、こちらが再加工した全景です。
 
リバーシブルのように2WAYなんです。
 
どんな使い方をするのかは、納品後に改めてUPしたいと思います。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/10/03

加工品。

ゴルフレッスンを行っているプロゴルファーの方から、練習器具の制作相談を受けました。
既存で販売をされている器具があるのですが、鉄の鋼材で一部が作られていることで、ゴルフクラブで誤ってその部分を叩いてしまうことでクラブを傷つけてしまうので、代替えの物が出来ないかという相談でした。

試作品を1つ作ったのですが、諸問題あり再加工しています。
写真はその一部分です。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/10/02

10月状況。

秋晴れがすがすがしい日々となりました。
今週も宜しくお願いいたします。

今週から来週にかけて、水耕以外の加工で混雑しています。
新規の水耕マットご注文は、10月3週目後半からのお届けとなっています。
宜しくお願いいたします。

写真は千葉県北東部に配達に行った帰り道、休憩した道の駅で買った「シュウメイギク(秋明菊)」です。
菊とは書きますが、アネモネの仲間だそうです。





水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/