2017/07/07

明日明後日は研究会出席。

明日明後日は、生産者主体の研究会「ハイドロポニックス研究会」に出席してきます。
今年の会場は愛知県。
講義と見学会が開催されます。内容の報告は来週致します。


今日は七夕ですね。
全国で綺麗な夜空は見られるのでしょうか?
不安定な天候続きですが、甚大な被害が出ている場所もあります。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

皆様どうぞお気をつけてください。

今週も有難うございました。

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/07/06

三つ葉。

この日は三つ葉の生産者様のところを訪問しました。
価格は底値で安定してしまっているものの、夏の土用の丑の日、
「ウナギの日」にむけて生産現場は忙しい様子です。
 
 
朝早くは葉の縁に水滴がついて綺麗です。 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/07/05

遮水シートと水交換。

お客様のところを訪問した際に、ベッド内の清掃を行っていました。
入っている水を排水し、ベッド内をジェット水流で清掃して、
新しい水で貯水します。
 

 
交換した後はこの通り綺麗に。
弊社販売の遮水シートですと折り曲げなどの作業が楽に出来ます。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/07/04

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

先週末、高尾山登ってきました。
帰りは疲れて途中からリフトで下山。

そのリフトの座面に発泡ポリエチレン使われていました。

 
表面は皮シボのエンボスがかけられていました。 




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/07/03

7月始まりました。

あっというまに6月終りました。
今年も残すところ半年ですなどと表現はしたくはありませんが。。。
 
梅雨空はどこ行ったんでしょうか??
この日は遠く茨城北部まで配達でした。。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/