2017/06/07

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

ネームプレートの緩衝材です。
底材に2mmのウレタンフォーム、上材に5mmほどのPE片面スライス品が使用されています。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/06/06

ご注文状況。

昨日は電話工事で不通な時間を発生しご迷惑をお掛けしました。
10分程度で終了しますが、結局2時間近く不通になりました。
購入して1年もしないうちにバージョン更新をしないと電話の不具合が出るなど、
思いもしない内容でした。NTTにはもっとちゃんとした製品を作って頂きたいと思いました。


さて、現在の水耕マットのご注文状況は、若干混んでおります。
引き続きお早目のご注文を宜しくお願いいたします。

連休明け、価格が停滞中の三つ葉。
生産者さんではハウスを空けて、
生産調整しているところも見受けられました。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/06/05

電話工事。

早朝から電話工事を行っていますが、工事がうまく行かないらしく、
ただいま電話に不具合が出ております。
 
たいへん申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/06/02

300コマ×・・・。

1トレーに300コマのウレタンが入っています。
ここにあるだけでざっと10万コマのウレタンがあるでしょうか。
1コマに10株くらいの三つ葉として・・・。
 
ミツバ売れる野菜なんです。
皆さんも作りませんか?
 
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2017/06/01

6月は運賃改定。

いよいよ6月。中旬には発送運賃を改定しないとなりません。
多忙で、まだ中身を整理できていません。急がないと。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
写真は播種したトレーをラックに並べて、育苗室に入っていく様子です。
みんなちゃんと芽を出すんだよ~。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/