2019/11/29

12月の加工状況。

本日で11月の営業日も終わります。
今月も有難うございました。
12月の加工状況ですが、中旬から後半は大変混雑しています。
 
年内のご注文納品をご希望の場合は、
お早目にいただけます様宜しくお願いいたします。
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/28

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

そしてギブスと言えば靴が履けない。
履けない場合はギブス用シューズ。
昔よく弊社でも作ってました。
 
病院で自費購入を薦められましたけど、
自分で作りますって言いました。
先生も看護師さんも「??」って顔してましたけど。

 内張りにもウレタンフォーム使っています。
底はEVA水玉エンボス加工。
 
水玉エンボス加工承っております。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/27

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

足怪我しました。
人生で初の固定をしました。石膏で当て木を作るんですが、
あっという間に石膏が固まるので驚きでした。
 
少し当たりがきつかったので帰宅後、
水耕ウレタンマットの不良品を敷きましたら、ジャストフィットになりました。
ウレタンフォームで出来たアンダーラップで巻くと包帯もずれにくくなります。

 
松葉杖も当たりが痛いところをウレタンフォーム巻きました。
私の足は万能ではないですが、ウレタンフォーム万能です。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/26

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

スパークリングワイン頂きました!
しかもこんな梱包材に包まれて!
発泡ポリエチレン素材です。
 
緩衝材のお仕事もご相談ください。
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/25

寄稿文。

台風15号被害の件で、寄稿文を依頼され書いています。
写真を見直すだけでもやはり辛いですね。
掲載決まったらご案内します。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/22

日本養液栽培研究会 福井県大会 番外編

福井大会の翌日は、滋賀県のお客様のところを訪問させていただく予定でしたので、
レンタカーを使って京都経由で南下しました。

途中のスーパーで見かけた解禁されたばかりの越前ガニのメスのせいこがに。
移動中に食べれないんで買いませんでしたけど。

途中京都市内で何十年ぶりに銀閣寺、初めて下鴨神社を拝観しました。
夕方でしたが、 まだまだたくさん人がいました。

銀閣寺は外人さんだらけ。
外国人用の英語の解説が隣で聞こえます。
聞き耳をたてると私の英語知識でもなんとか理解できました。
今さら、へ~銀閣寺ってそうだったっけなどと。
 
 
 
 

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/21

日本養液栽培研究会 福井県大会⑦

日本養液栽培研究会の皆さんが見学を終えられた後は、
打合せお時間を頂いたので現地に残りました。
現状のウレタンマットについてや今後の展開についてお話を伺いました。
 
最後に育苗棟の中を見学させて頂きました。
この様な着替えを行い内部に入りました。
 
※写真は公開条件等があるので小さめにUPさせていただきます。
 
発芽状況もよく安心しました。
 
今後とも安定した生産のお手伝いができるようがんばりたいとおもいます。
 
 

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/20

日本養液栽培研究会 福井県大会⑥

 
質疑応答も含めて40分ほど滞在しました。
1階にも見学窓がありこちらからも収穫の様子などが伺えます。
 
2014年の年末に訪問して以来ですので約5年ぶりでした。
その当時は7000株/一日でしたが、現在は1日10000株まで生産量をあげているそうです。
 
第一プラントの横には当時には無かった育苗棟が出来ていました。
 
 

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/19

日本養液栽培研究会 福井県大会⑤

本社が千葉県浦安市にある(株)木田屋商店さんの本業はスーパーマーケット事業です。
その他の事業として惣菜、植物工場運営、不動産管理関係があります。
今回は福井県小浜市に第一プラントがあるグリーンランドを見学させて頂きました。
見学窓から中の様子を伺い知ります。
 
前日講演をして下さった島田さんが詳しく説明をして下さいました。
 
自社で生産販売するのはもちろんですが、最近ではコンサルタント業務も行っています。
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/18

日本養液栽培研究会 福井県大会④

二件目の見学先は、木田屋商店グリーンランドさんです。
葉菜類なので今週詳しくお伝えします。
 
見学窓からは収穫の様子の一部も拝見しました。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/15

日本養液栽培研究会 福井県大会③

続いての見学先はレタス類を生産している「グリーンランド」社です。
まずは地元販売店の様子から。
この日は特売していました。
 
こちらは農産物直売所。
スーパーは98円、直売所は120円でした。
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/14

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

続いての見学先のまえに、こちらはトマトの出荷調整場です。
 
収穫したトマトを選果機にかけます。
緑の部分はウレタンフォームです。
低反発で衝撃を吸収します。
 

 
選果された白い部分も発泡ポリエチレンシートで
受けるので衝撃を少なくトマトを大事に仕分けします。
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/13

日本養液栽培研究会 福井県大会②

初日は講演と懇親会と遅くまでの座談会。
2日目は早朝から見学会でした。
最初に訪れたのは「(株)若狭の恵」社。
トマトを生産しています。
雪国らしく立派なハウスです。


 
 
懇親会でもトマトは頂きましたがとても美味しかったです。
 
使用する鉄骨が太く立派ですが、その分陽は射し込みません。
雪は暖房をいれればすぐに溶けるそうです。
陽をとるか、雪から守るか。
難しいところです。 
栽培パネルはこのようなタイプを利用し穴はすべて使わず、
必要なところだけシートに穴をあけて苗を置くそうです。







水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/12

日本養液栽培研究会 福井県大会①

「日本海気候に適した施設園芸のあり方と大規模施設園芸の展開」と題して、
計8つ講演が開かれました。
見学先は2か所。 
 
テーマ「日本海側気候に適した施設園芸のあり方と大規模施設園芸の展開」
Ⅰ 大規模施設園芸の経営展開
1 福井県における大規模施設園芸(完全人工光型植物工場含)の普及推進
福井県農林水産部園芸振興課 竹内将史氏
2 新規大規模施設園芸経営体に対する支援
福井県嶺南振興局農業経営支援部 畑中康孝氏
3 大規模稲作経営体における周年型施設園芸の取り組み
(株)若狭の恵 東 哲司氏
4 植物工場の現状と課題
(株)木田屋商店小浜植物工場グリーンランド 廣瀬翔太氏
5 周年型施設園芸品目の販売戦略と生産者支援
JA若狭 営農部販売専門部長 村田昌司氏
Ⅱ 日本海側気候における施設園芸の技術開発
① 稲作経営体が導入可能なイチジクの根域制限栽培技術
新潟県農業総合研究所園芸研究センター 若桑咲子氏
② 冬季寡日照条件を克服するためのLEDを用いたイチゴの補光技術の検討
富山県農林水産総合技術センター園芸研究所 奥野善久氏
③ 地下水を利用した局所冷房装置によるトマトの夏越し長期どり作型の開発
石川県農林総合研究センター農業試験場 工藤 凛氏
④ 中玉トマト‘華小町’の養液栽培における接木の効果
福井県農業試験場園芸研究センター 安藤郁奈氏
やはり弊社のお客様のグリーンランド様の講演は一番興味深くお聞きしました。
 
 
福井県の敦賀市で講演&懇親会を
小浜市では見学会を行いました。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/11

福井県大会参加。

日本養液栽培研究会の福井県大会に参加してきました。
明日から少しずつ報告したいと思います。
 
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/06

今日明日ブログをお休みします。

7日8日と、日本養液栽培研究会福井県大会に参加しました。
情報ブログ更新は来週11日になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
水耕マット加工が混んでおります。
納期お待たせしている状態です。
お早目のご注文を宜しくお願いいたします。
 
 

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

ご案内。


「新しい風の会第21回勉強会」のご案内

 
「栽培に使用する培地の話、一番良い固体培地は何、使い方は?」池田英男先生

 
補講「冬のハウス管理について」池田英男先生
 

補講「水耕栽培向けの育苗培地用ウレタンマット」牧野昌美

 

期日 20191116日(土)130016:30頃予定(休憩、質疑応答含めて)

参加費(資料代)3000/人 ※当日会場で支払下さい。
 
新規参加でご希望の方は弊社までご連絡を宜しくお願いいたします。

 


 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/05

漢字は難しい。

週末台湾初めていきました。同じ漢字なのに読めない打ち込みできない。
普段漢字を使っているから余計にちょっといらいらしました。
タイ語や韓国語みたいにまったく読めないならあきらめもつくんですが。
漢字って難しいです。

コンビニは多くあったのですが、スーパーマーケットに行けなかったので、
野菜調査が出来ませんでした。
野菜はたくさん食べたんですが・・・野菜餃子に野菜炒め。


11月も宜しくお願いいたします。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2019/11/01

11月のご注文状況。

11月前半は混んでおりますが、後半はまだまだ余裕御座います。
ご注文をお待ちしています。

今夜、久しぶりに成田空港から渡航します。前回は4年前のイタリアでした。
ちょうど今頃の時期でした。
前回は頼まれ仕事が有りはじめてのイタリアへの渡航でしたが、
今回は週末のお休みを利用しての観光です。
行先は台湾。台湾へは初めてなので現地での水耕栽培や、発泡体の様子も見て参ります。
(仕事感が抜けてないですね・・・)





水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/