2013/08/30

第8回「アグリフードEXPO 東京 2013」 視察報告③

今回の展示では、商品に特定のマークを付けたものがいくつか見受けられました。
例えばこちらの商品は、GOLDの星マークがついています。
 
 
TPACという第三者評価委員会が評価認証をした証です。 

 
 
続いてはこちら同じく特定のマークがついています。
植物工場やさいのマークがすべての商品に印刷されています。
 
 
植物工場野菜協会が認証した証です。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/29

第8回「アグリフードEXPO 東京 2013」 視察報告②



水耕野菜関係の出店者としては、全部で8社ほど見受けられました。
写真は植物工場系が、三社並んで出展している様子です。
手前からひむか野菜工房さま、木田屋商店さま、KiMiDoRiさまです。

こちらはKiMiDoRiさまのミックスベビーリーフ。
小さなパッケージは小売、大きなものは業販用です。

こちらは木田屋商店さまのフリルレタス。
このほかに結球レタスも展示されていました。

ひむか野菜工房さまのレタス類です。
3種類の野菜で、容量を変えて6アイテムで展開しています。 



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/28

第8回「アグリフードEXPO 東京 2013」 視察報告①


先週開かれた『8回「アグリフードEXPO 東京 2013」』を視察してきました。
弊社のお客様も出展されていましたので、ご挨拶も兼ねて。

西ホールの一画を使用しての開催でしたが、たいへん賑わっているように感じました。
写真は、イベントステージで各地域の商品をしている様子です。
鳥のゆるキャラに宮崎なので、地鶏の紹介でしょうか。

 
植物工場野菜の幟旗のもとには、三社の出展が並んでいました。
明日から少しずつご紹介したいと思います。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/27

福島の桃。


取引先様より、福島の桃をいただきました。
こちらの農園では、あかつき、まどか、まさひめなどの品種を栽培しているそうです。
まだまだ風評被害も多くあると聞きますが、頑張って販売していただきたいです。
3時の休憩時間に、みんなで美味しくいただきました。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/26

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

ウレタンフォームは、私たちの生活の中にいろんな形で存在しています。
台所スポンジ、マットレス、緩衝材、玩具類などなど。

 
先日購入したペットボトル飲料に付いていたオマケです。
ピカチュウの底部に携帯クリーナーが付いていました。
よく見ると端が破れてましたので、解体してみました。(ちなみに中国製です)
 
 
中にはウレタンの2mm厚みのものが、熱融着で加工されていました。
こんな小さなものでも、販促グッズですから何十万個になったら結構な加工量です。




http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/23

植物工場サイエンスギャラリー。



新宿高島屋12階にて、8月6日より植物工場サイエンスギャラリーが展示紹介されています。
会期が12月31日までと長いので、夏休みの子供たちが居なくなり空いたころに出かけてみたいと思います。
http://www.restaurants-park.jp/event/?id=92

プレスリリース
http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei25/h25-0802.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/22

パッケージから読み取れる情報。

 
先日購入した3種類のレタスです。
淡いパステル調の色合いが、購買意欲が増すように感じます。


裏面には、食べやすいカットの方法や、生産地の地図が載っています。
 
 
別のパッケージには、栽培している野菜の載っています。
 

鮮度も良く、1回の食べきりサイズでお手ごろ感ありました。
 


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/21

第8回アグリフードEXPO東京2013のご案内。

 


8回「アグリフードEXPO 東京 2013 

会期   822() 10001700
    823() 10001600

会場 : 東京ビッグサイト 西1ホール
http://www.exhibitiontech.com/afx/index.html
上記のサイト内から、入場登録が出来ます。



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/20

ディスプレイ展示作品。



先日、銀座一丁目にあるポーラミュージアムアネックスの前を通ったら、ヨシカワゴエモンさんの作品が飾られてました。
素材は見る限り、ポリエチレンのロッドと思われます。

※写真はクリックすると拡大されます。
 


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/19

販売しています。

昨日まで夏季休暇を頂きました。有難うございました。
本日より、情報ブログも再開いたしますので、宜しくお願いいたします。

 

夏休み中、足立区の西新井アリオに入っているイトーヨーカドーに行きました。
大きな大きなコーナーに、お客様の商品がたくさん並んでいました。
少しの間に、何個も売れてすぐに補充されていました。
これだけ大きなスペースを貰えるのですから、人気商品なんですね!

アド・ワンさんの菜々nanaシリーズ http://a-o.co.jp/index.html
葉っぱやさんのブーケレタス http://www.happaya.co.jp/


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/09

川越総合卸売市場。


一か月ほど前に、川越総合卸売市場の近くを通ったので視察しました。
毎週土曜日は、開放日として9:00~12:00まで一般開放しているとのことでしたが、
市場内は閑散としていて、混雑いる様子は見られませんでした。
むしろ業者の方が少ないので、いつもよりも空いているのでは?といった様子でした。
地方の小さい市場はどこもこんな感じが見られます。市場の機能衰退も心配です。

********************

弊社は8/14~8/18まで、夏季休暇のお休みをいただきます。
8/12.8/13は営業しておりますが、情報ブログの方はお休みさせていただきます。
次回は8/19UPからとなりますので、宜しくお願いいたします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/08

関東産マンゴー。


2011年4月に訳あって、千葉の研究圃場から弊社顧客様に譲られたマンゴーの木。
今年も、いくつか大きな実がなっていました。
沖縄産の様にはいかないようですが、ご家族で食べる分くらいにはなるとのことです。
養液はすぐそばにある、水耕栽培の栽培ベッドから与えています。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/07

野菜小売価格動向調査。



農畜産業振興機構というところが、野菜の小売価格調査などを発表しています。
世の中にある野菜の数を考えれば、たった13品目しか発表されないのは、どう考えても少ないと思いますが、無いよりはマシと言う考えなのでしょうか。

野菜の需給・価格動向レポートなんかのページもあります。
http://vegetan.alic.go.jp/vegetable_report.html



http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/06

培養液。

 
三つ葉の生産者さんを、営業訪問しました。
収穫直後の栽培プールを見ますと、養液はこんな色をしていました。
栽培プールに使われる防水シートは、黒ポリが多く見られます。
こちらの圃場では白のポリシートに変更したので、養液の色をこうやって見て確認することが出来るそうです。白と黒、どちらが突出して良いかではなく、それぞれに利点と難点はあるようです。
 




http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/05

カンブリア宮殿。

 
8月1日のカンブリア宮殿で、和郷園さんのことを放送していました。
和郷園さんはメインである土耕栽培の作物のほかに、植物工場にも業務提携参入されています。
最強の農家集団の知恵を生かした、植物工場の今後に期待したいです。
放送の内容について

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130801.html


http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/02

農地集積のための総合的な対策。



農林水産省から、農地集積のための総合的な対策に関する内容が6月に発表されました。
衆参が自民党政権で一本化して、今後の動きはどうなっていくんでしょうか。

詳しい内容については、農水省のHPに掲載されています。
http://www.maff.go.jp/test/keiei/koukai/syuuseki.html

http://www.tomiyamass.co.jp/

2013/08/01

ウレタンフォームのセル。


ウレタンフォームは、泡が (セルと言います) たくさん集まって繋がった構造をしています。
連続気泡と言って、泡同士が繋がっているので、空気や水を通すものがほとんどです。
水耕栽培用に使われるものは、セル目が細かいのでその構造が分かりにくいですが、写真のような大きなものセルで作られているフォームを見ると、その様子がよく分かります。

http://www.tomiyamass.co.jp/