2011/03/29

節電協力の為、投稿休止します。

節電協力の為にブログの更新を停止します。
次回再開予定は、4月1日を予定しています。
何卒宜しくお願い申し上げます。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/16

配達にも影響。

しばらくの間、写真のUPをせず文書だけでの投稿に切り替えます。

ガソリン不足だけでなく、トラック用の軽油も不足しています。
このままの状態だと、自社での配達にも影響が出てくるかもしれません。
政府は備蓄石油放出を決めたけれど、即効性はどのくらいあるのだろう・・・。

現在隣の地区では、停電が実施されている模様。
仕事が出来るだけでも、良しと考えよう。
でも、やっぱり配達も・・・大事なんです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/15

流通に関して。

都心部に本社機能を持つメーカーや商社は、まだ稼働していないところもあります。
東北方面の加工所で作られている製品や材料の調達も、影響が出てきているものがあります。
ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちです。
ただ、納期の遅延に対するお客様のご理解が深いことが、何よりも嬉しく感じます。

宮城県のお客様には、未だに連絡がつきません。
心配です・・。

一刻も早い復興を願うばかりです。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/14

3月14日輪番停電に該当します。

3月11日に発生した大地震により、東日本地域を中心に各地で甚大な被害が発生しました。
被災された方々には、心からのお見舞いを申し上げるとともに、命を落とされた方々に、深い哀悼の意を捧げます。、

幸いなことに、弊社は大きな被害にあうことはなく、14日より平常通り営業いたします。
しかしながら、昨晩の東京電力の発表により3月14日輪番停電に該当することが判明いたしました。

つきましては、本日14日は電話・FAX・ネットによる連絡等の通じない時間帯があると予想されます。
但し、情報が錯そうしていたり重複していたりと、どの情報が確実なのか、
現時点では正確な情報が掴めません。


下記は現時点の発表に基づくものとなりますことご了承願います。
輪番停電該当グループ並びに停止時間。

第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第4グループ 13:50~17:30

東京電力からの通達
(ご注意事項)
※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願いいたします。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/11

地震です。

事務所にいる時に、地震にあいました。
頭上のあらゆるものが落ちてきました。
近所の工場では、崩れている場所がありました。
皆様の地域では、大丈夫でしょうか?
くれぐれもお気を付けください。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/10

スラブ成形の工程。



昨日、一昨日と続けて価格高騰話でしたから、今日はちょっと気分を変えて、ポリウレタンフォームの製造方法について書きます。
上記の図は、ウレタンフォームのブロックを製造する工程を示したものです。
連続発泡という製造方法で、1度に約60mの長さのウレタンを発泡していきます。
自動巨大超ロング食パン製造機みたいな感じと言えば分りやすいかな・・・。

下記のウレタンメーカーHPに、バーチャル工場見学を見ることが出来るのでご覧ください。
http://www.inoac.jp/watch/factory/index.html

私共の会社は、こうやって製造されたウレタンブロックを仕入れて、お客様の要望に合わせて加工し販売をしています。


http://www.tomiyamass.co.jp/ 

2011/03/09

高値に、続伸。


新聞は、そんな言葉ばかりです。
紙面の中に「高」という漢字がいくつあるのでしょう・・・。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/08

高騰しています。


ガソリンの価格が高騰していますね・・・。
もちろん原油の高騰が背景にある訳でして、石油製品の原料であるナフサ続伸が続いています。
このまま行くと材料の値上りが懸念され、とても心配です。

http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/07

収穫。


事務所の試験栽培装置で、ジャングル化していた野菜を収穫しました。
使用する光源を、LEDから蛍光管に変えたら生育が早くなりました。
光源一つで生育期間が変わるのですから、栽培する作物に対して、
何を主とした光源にするのかは、重要なポイントです。


http://www.tomiyamass.co.jp/

2011/03/04

ミニミニ植物工場。


昨日のFOODEX2011の続きになりますが、お客様のブースでは「ブーケレタス」と共に展示発表されているものがあります。それが、こちらの水耕栽培キットです。
卓上に置けるほどのサイズで、3つの作物をLED照明で育て収穫まで楽しむことが出来ます。
ちょっとしたミニミニ植物工場です。
昨年発売されて以来、ご家庭用やレストランのインテリアなどとして大変好評です。

詳しくはこちら・・・http://www.happaya.co.jp/happaya-garden.html

2011/03/03

FOODEX 2011に行きました。


昨日は、FOODEX2011に出展中のお客様のブースに行って参りました。
アジア最大のフードショーと言われていて、幕張メッセの全フロアを使用して毎年開かれています。
商談向けの展示会なので、業界関係者しか入場することが出来ません。
昨年辺りから、中国や韓国のバイヤーさんがとても増えています。
写真はお客様の農園で栽培し、全国で販売している「ブーケレタス」です。
明日は、この続きを書きます。

http://www.tomiyamass.co.jp/  

2011/03/02

根っこの姿。


ウレタンマットは苗を支える支持体としての役割を持っています。
作物の種類や播種の方法によっては、生長していく過程でウレタンは根に覆われ、収穫のころにはすっかりウレタンの姿が隠れてしまうものがあります。

写真は、サラダセロリーという作物で種を多蒔きするので、根っこもびっしりです。
ウレタンを探すのに切開をしてみましたが、切ってみて初めてわかるくらいの所に居ました。
ここにウレタンがあると気づく人は少ないかもしれませんね。
作物が立派に育っていくための、隠れた名脇役といったところでしょうか・・・。

http://www.tomiyamass.co.jp/  

2011/03/01

HPが完成しました。


正式にHPをUPしました。
10日間(正味6日)で作り上げるという荒業でしたが、なんとか無事UP出来ました。
よろしくお願いします。

写真はベビーリーフの「デトロイト」と言われている作物です。
正式名はデーツ(赤カブ)。
ビタミンや食物繊維が多い作物と言われています。 
軸の赤い部分が、ベビーリーフの彩りとして好まれています。